fc2ブログ
ニコラス・ケイジの最新主演作『KNOWING』日本のオフィシャルサイトは、コチラ(注:両サイトとも、音が出ます。)を観ました。よ。

6536.jpg

最近、ニコラス・ケイジの映画を観ると、映画の内容云々より、彼の生え際にしか目がいかないので、あまり観に行こうと思わないのですが、テレビのCMで、迫力満点のCGが満載そうだった(&判りやすそうな内容)ので、観にいってみたのです。
平日の夕方だったからか、お客さんは3組でした。
前回観た、『13日の金曜日』に比べると、人気があるようです。

上映開始から1時間位は、迫力満点の映像を楽しんでいたのですが、後半、SiFi(SF的)要素が強くなってきてしまい、感想的には、なんだかなあ、どうなのよ?って感じでした。
映画を鑑賞後、この映画自体がファンタジー、SiFi、に分類されているのを知ったので、SiFi要素が強いことに対して、文句を言うことは出来ないのですが、それでも、ううーむ、って感じでした。
1998年に公開された『ディープインパクト』にSiFi要素をプラスした感じかなあ。
SiFiはよし、としても、事故のシーンとかは、かなりリアルなのに、主要人物の行動が、あまりに唐突というか、なんか抜けている感じで、感情移入は全く出来ませんでした。
そして、やはり、ニコラス・ケイジの生え際に目が行ってしまったのでありました。

5点満点で星をつけるとしたら、☆☆って感じでしょうか。
ちなみに、一緒に観た旦那君の採点は、☆☆☆でした。よ。

日本では、夏に公開されるようですね。
最初の1時間&エンディングは、映像的に映画館で観る価値アリ、だと思います(っていうか、映画館で観なかったら寝てしまう気がします)。
でも、レディースorメンズデー、映画の日、レイトショーで観ることをお薦めします。よ。
スポンサーサイト



日曜日に、『13日の金曜日( Friday The 13th)』をやっとこ観てきました。よ。

MV5BMTQ5ODI5NTMzN15BMl5BanBnXkFtZTcwNzY4MTYxMg@@__V1__SX95_SY140_.jpg

公開から、そろそろ一ヶ月が経過するので、いい加減観にいかないと上映終了になってしまうなあ、と思いつつも、ホラー嫌いの旦那君に付き合ってもらうのも悪いと思い、昨日まで観にいってなかったのです。

<感想>
前作では、ジェイソンが宇宙に行ったりと、第二作以降、シリーズが進むにつれ、コメディ要素が強く(?)なってきていた13日の金曜日シリーズですが、今作は、ちゃんと正しくスプラッターホラーでした。
殺戮シーンもお色気シーンも、かなりリアルに痛そう&セクシーでございました。
個人的には、リアルなお色気シーンが多過ぎだった気がしましたが、オッパイ星人の男性諸君には堪らないのではないかと思います。
例え、お子様が高校生や大学生だったとしても、お茶の間で親子一緒に観たら、かなりキマヅイ雰囲気になることは避けられないと思いますので、ご注意くださいませ。
ストーリーは、何故、ジェイソンが殺人鬼になったのか、何故、ホッケーマスクを被っているのか等が描かれていて、<13日の金曜日>を今作で初めて観る人でも大丈夫なようになっており、ここからまた連続シリーズを作っていくのかしら?と思いました。。

ジェイソンて、物凄く俊敏だし、斧をターゲットに投げるコントロールとかも抜群にいいので、普通に育っていたら、オリンピック選手になれたのではないかと思っちゃいました。
そして、気付くと、いつも後ろにいるので、ゴルゴ13さんと戦わせてみたらどうなるのかしら?などと、くだらない想像をしてしまいました。よ。