| Home |
2010.05.18
肉食な弟無事帰国。
弟が、無事、帰国しました。よ。
(って、既に一週間経過してますが)
帰国前日の最後の晩餐には、自分の顔位の大きさ&2センチ強位の厚みのある(小顔というわけではない)、Tボーンステーキを嬉々として食べて帰りました。
完食後、デザートは?と聞いたら、デザートは食べれないけど、お肉なら食べれるかな、と言っていました:笑
本当にお肉が好きなようです。

↓完食後は、綺麗にTボーンが残りました:笑

『今回の旅行で、実家の犬一匹位のお肉は食べたなあ。旨かった!』という感想を残して去って行きました。よ。
ハンバーガーのお肉を入れたら、2匹分位は食べたのではないかと、姉は思いました。
弟帰国後は、お友達と沢山遊んでもらって(美味しいモノを食べたり、飲んだり、感涙ギフトを頂戴したり、とても楽しい時間をすごさせてもらったのです;感謝!)、
あっという間に1週間が経過して、気付けば引越が数日後に迫って参りました。
お任せパックなので、特に自分で梱包する必要は無いのですが、若い頃に引越屋サンでバイトした経験があるからか、ついつい梱包に精を出してしまいます。
自分で包んでおい方が、あけるときに楽なので。
勿論、壊れ物は、なるべーくプロにおせるつもりです。
でも、ついつい梱包しちゃいそうです(せっかちなので)
しかし、思ったほどモノが無かったので、なんだか嬉しいです。
多分、昨年、引越する際にだいぶ処分したからだろうと思うので、一度国内引越しといてよかったです。
とはいえ、それなりの量はあるので、日本で荷解きすることを考えると憂鬱になりますが、とりあえず先の話なので考えるのはやめておきます。
明日は、NYに出かけてきます。
最後の昼餐として、お鮨をたらふく食べる予定。
そして、日本に帰ったら、塩をなめて暮らす予定でーす:笑
(って、既に一週間経過してますが)
帰国前日の最後の晩餐には、自分の顔位の大きさ&2センチ強位の厚みのある(小顔というわけではない)、Tボーンステーキを嬉々として食べて帰りました。
完食後、デザートは?と聞いたら、デザートは食べれないけど、お肉なら食べれるかな、と言っていました:笑
本当にお肉が好きなようです。

↓完食後は、綺麗にTボーンが残りました:笑

『今回の旅行で、実家の犬一匹位のお肉は食べたなあ。旨かった!』という感想を残して去って行きました。よ。
ハンバーガーのお肉を入れたら、2匹分位は食べたのではないかと、姉は思いました。
弟帰国後は、お友達と沢山遊んでもらって(美味しいモノを食べたり、飲んだり、感涙ギフトを頂戴したり、とても楽しい時間をすごさせてもらったのです;感謝!)、
あっという間に1週間が経過して、気付けば引越が数日後に迫って参りました。
お任せパックなので、特に自分で梱包する必要は無いのですが、若い頃に引越屋サンでバイトした経験があるからか、ついつい梱包に精を出してしまいます。
自分で包んでおい方が、あけるときに楽なので。
勿論、壊れ物は、なるべーくプロにおせるつもりです。
でも、ついつい梱包しちゃいそうです(せっかちなので)
しかし、思ったほどモノが無かったので、なんだか嬉しいです。
多分、昨年、引越する際にだいぶ処分したからだろうと思うので、一度国内引越しといてよかったです。
とはいえ、それなりの量はあるので、日本で荷解きすることを考えると憂鬱になりますが、とりあえず先の話なので考えるのはやめておきます。
明日は、NYに出かけてきます。
最後の昼餐として、お鮨をたらふく食べる予定。
そして、日本に帰ったら、塩をなめて暮らす予定でーす:笑
スポンサーサイト
2010.05.13
肉食な弟。
放置すると宣言しましたが、ちょこっと更新しまーす。よ。
6日から、弟が遊びに来ているのですが、我が弟の肉食系ぶりに驚いております。
ほぼ毎日、昼ごはんには、ハンバーガーを食べております。
ステーキも大好きで(霜降り和牛は苦手で、アメリカの肉肉しい肉が大好物)、既に2回食べているのですが、
毎回400グラム以上をペロリと食べちゃうのです。
日本では、基本、ヘルシー食生活をしているらしいので、その反動もあるのだろうけど、見ていて呆れる食べっぷり。
一昨日は、ケンタッキーが新発売した、チキンサンド(パンではなく、フライドチキンで、ベーコンとチーズを挟んでいるサンド)を、超ウマイよーと嬉々として完食してました。

(写真はKFCのHPから無断拝借、怒られるか??)
ちなみに、このサンドのカロリーは540キロカロリー(脂肪分32グラム)です。
見た目の割りに、カロリー低い気がします。
アメリカ旅行ならではの食生活を楽しんでいるようで何よりですが、胃腸が大丈夫なのか姉としては心配です。
でも本人曰く、鉄の胃袋を持っているらしいから、大丈夫なのでしょうが。
とりあえず、残り3日間、超肉食生活を堪能してもらいたいと思います。
6日から、弟が遊びに来ているのですが、我が弟の肉食系ぶりに驚いております。
ほぼ毎日、昼ごはんには、ハンバーガーを食べております。
ステーキも大好きで(霜降り和牛は苦手で、アメリカの肉肉しい肉が大好物)、既に2回食べているのですが、
毎回400グラム以上をペロリと食べちゃうのです。
日本では、基本、ヘルシー食生活をしているらしいので、その反動もあるのだろうけど、見ていて呆れる食べっぷり。
一昨日は、ケンタッキーが新発売した、チキンサンド(パンではなく、フライドチキンで、ベーコンとチーズを挟んでいるサンド)を、超ウマイよーと嬉々として完食してました。

(写真はKFCのHPから無断拝借、怒られるか??)
ちなみに、このサンドのカロリーは540キロカロリー(脂肪分32グラム)です。
見た目の割りに、カロリー低い気がします。
アメリカ旅行ならではの食生活を楽しんでいるようで何よりですが、胃腸が大丈夫なのか姉としては心配です。
でも本人曰く、鉄の胃袋を持っているらしいから、大丈夫なのでしょうが。
とりあえず、残り3日間、超肉食生活を堪能してもらいたいと思います。
2010.05.05
950万円の家(税抜き)
横浜市内、東急東横線沿線の駅から徒歩7分という立地でありながら、950万円という家を見つけました。よ。
面白半分で家捜しをしていたら、物凄く安いお家(土地の所有権付)を見つけちゃいました。
築38年だし、傾斜地だし、道路に面している2階は店舗仕様だし、と一般人が買って住むにはなかなか勇気が必要な物件ですが、なんだかとても気になっちゃいました。
100%冷やかしになっちゃいますが、実物を見てみたい欲求にかられております。
不動産屋サンの迷惑になるから、やらないと思いますが・・・。
中古の家を見ていると、色んな妄想が広がって、暇つぶしには最高です(忙しくしてなくてはいけない身なのですが:笑)
話は変わりますが、明後日から弟が遊びにきます。
2月末の母&お友達三人組、4月初旬のお友達一人に続き、3組目にして最後の訪問者となります。
母やお友達を迎えた時と比べると、準備も計画立ても全くしていない状態ですが、折角遊びに来るので、楽しい思い出を作ってもらえるよう、合流初日に弟の意向を聞いて完璧な計画を立ててあげる予定です。
多分、またワシントンD.C.には行くことになると思います。
テロ未遂があった、NYにも連れて行く予定。
未遂があったばっかりだから、多分安全なはず(と思いたい)。
とりあえずは、フィラデルフィア空港で無事合流しなくては、ですよ。
というけで、今月で終了する予定にもかかわらず、再びブログを放置することになりそうです。
面白半分で家捜しをしていたら、物凄く安いお家(土地の所有権付)を見つけちゃいました。
築38年だし、傾斜地だし、道路に面している2階は店舗仕様だし、と一般人が買って住むにはなかなか勇気が必要な物件ですが、なんだかとても気になっちゃいました。
100%冷やかしになっちゃいますが、実物を見てみたい欲求にかられております。
不動産屋サンの迷惑になるから、やらないと思いますが・・・。
中古の家を見ていると、色んな妄想が広がって、暇つぶしには最高です(忙しくしてなくてはいけない身なのですが:笑)
話は変わりますが、明後日から弟が遊びにきます。
2月末の母&お友達三人組、4月初旬のお友達一人に続き、3組目にして最後の訪問者となります。
母やお友達を迎えた時と比べると、準備も計画立ても全くしていない状態ですが、折角遊びに来るので、楽しい思い出を作ってもらえるよう、合流初日に弟の意向を聞いて完璧な計画を立ててあげる予定です。
多分、またワシントンD.C.には行くことになると思います。
テロ未遂があった、NYにも連れて行く予定。
未遂があったばっかりだから、多分安全なはず(と思いたい)。
とりあえずは、フィラデルフィア空港で無事合流しなくては、ですよ。
というけで、今月で終了する予定にもかかわらず、再びブログを放置することになりそうです。
2010.05.02
おっさんニキビ再び!
昨年、物凄く悩まされた<おっさんニキビ>が、再降臨中です。よ。
2月頃から、ぽつぽつコンスタントに出来始め、先月辺りからは、一つが完治する前に、雨後の竹の子のように、どんどこ出来る状態になってしまいました。
昨年同様、口周り、顎、時々首周辺に出来て、どれも出来始めから痛くて、膿が出て、ニキビ跡も消えにくいタイプのニキビなので、とても気になります。
去年は、ニキビケアラインなどを使って、肌をボロボロにしたりしましたが、それとは関係なくいつの間にか収束してくれたのです。
今年もそうなってくれることを祈っているのですが、どうなることやら。
とりあえず、ファンケルのニキビケア美容液を購入したので、それを試してみる予定です。
出来るのは仕方ないので、治りが早くなってくれることを期待しております。よ。
効いてくれるとよいなあ。
プリンストンに引っ越してから酷くなった症状だから、日本に戻ったら治るかも!?
加齢によるホルモンバランスの崩れだったら、関係ないので治らないな、きっと。
兎にも角にも、自分の身体ながら、摩訶不思議でございます。
まさに、人体の不思議ー☆
2月頃から、ぽつぽつコンスタントに出来始め、先月辺りからは、一つが完治する前に、雨後の竹の子のように、どんどこ出来る状態になってしまいました。
昨年同様、口周り、顎、時々首周辺に出来て、どれも出来始めから痛くて、膿が出て、ニキビ跡も消えにくいタイプのニキビなので、とても気になります。
去年は、ニキビケアラインなどを使って、肌をボロボロにしたりしましたが、それとは関係なくいつの間にか収束してくれたのです。
今年もそうなってくれることを祈っているのですが、どうなることやら。
とりあえず、ファンケルのニキビケア美容液を購入したので、それを試してみる予定です。
出来るのは仕方ないので、治りが早くなってくれることを期待しております。よ。
効いてくれるとよいなあ。
プリンストンに引っ越してから酷くなった症状だから、日本に戻ったら治るかも!?
加齢によるホルモンバランスの崩れだったら、関係ないので治らないな、きっと。
兎にも角にも、自分の身体ながら、摩訶不思議でございます。
まさに、人体の不思議ー☆
| Home |