| Home |
2009.08.10
DOUGHNUT PLANT@NEW YORK 本店
出かけよう、出かけようと思いつつ、なかなか足を運べなかった、DOUGHNUT PLANTのNY本店に行って来ました。よ。
(日本のHPはコチラ)
ことの発端は、先日、旦那君が帰宅するや否や、明日から一週間会社を休むことにしたから!宣言したことにはじまります。
勿論、突然の休みなので、旅行の計画など皆無だし、私も既に予定を何個か入れてしまっていたので、新たな旅行計画を立てる余裕も、気も無く、とりあえず、日帰りで行けるニューヨークに遊びに行くことにしたのであります。
日帰り旅行の第一の目的は、ラーメンを食べることだったのですが、スケジュール上、ラーメン屋さんの開店までは、かなり時間があったので、日本で食べて以来、いつか訪れたいと思っていたDOUGHNUT PLANTに足を伸ばすことにしたのですよ。

お店の外観。
ロウワーイーストサイドという地区の、割と閑散とした場所にポツネンとあります。

本日のドーナツラインナップ。
このラインナップを見た瞬間、私の理性は吹っ飛んでしまい、無意識(?)のうちに『全種類1個ずつ下さい!』とオーダーしていました。
旅のはじまりに、両手に抱えるサイズのボックス2個分のドーナツをゲットですよ:笑
この後の計画への影響も、チラリと脳裏をかすめましたが、買わずにはいられなかったのであります。
とりあえず、大きなボックス2個を抱えたまま、ニューヨークを闊歩するわけにもいかないので、途中で見つけた、99セントストアにて、ビニール製の大きなチャック付き袋をゲットし、それに入れて運ぶことにしました。
具合の良い袋を安価でゲット出来て、本当に良かったです。
ドーナツ大人買いをした後は、ラーメンを食べたり、美味しいチョコレートスイーツを食べたりしましたが、とりあえず、それはまた別の機会に紹介させていただきます。
以下、購入したドーナツ達。

左上一段目から、・Tres Leches・BLACKOUT・VABILLA BEAN・VALRHONA CHOCOLATE
2段目、・PEANUTBUTTER GLAZE BLUEBERRY JELLY・CREME BRULEE(クレームブリュレ)・COCONUT GLAZE COCONUT CREAM・WHITE PEACH
3段目、・LAVENDER・VANILLA BEAN GLAZE BLUEBERRY JELLY・PEANUTBUTTER GLAZE BANANA CREAM・BANANA PECAN
ドーナツの大きさが判るように、日本製のガムを置いて撮影してみました。
全種味見をした結果、どれも美味しかったのですが、特に好みだった上位3位は以下の通りでした。
①小粒ドーナツのクレームブリュレ。
②ピーナッツバターグレイズ バナナクリーム
③ラベンダー
クレームブリュレは、丸いドーナツの中に、クレームブリュレクリームが入っているのですが、甘すぎず、滑らかなクリームで、とても美味しかったです。
そして、ピーナッツバターグレーズ系も美味しかったです。
ラベンダーは、サッパリしていたのが好みでした。
調べた所、日本価格だと、Tres Leches&BLACKOUTは、各320円、VANILLA BEANは380円、同じものはありませんでしたが、四角型のクリーム入りドーナツは、420円位する感じです。
ドーナツの大きさは、日本で買った時と同じサイズだったと思います。
ちなみに、今回買ったドーナツのお値段は、ドーナツ12個で29.5ドルでした。よ。
アメリカの一般的なドーナツに比べると、かなりお高いとは思いますが、大きさ&コダワリを考慮すれば、納得のお値段でございます。
そして、ケーキドーナツや、サンドや、飲み物に関しては、クリスピークリーム同様、やはり、日本の方が、種類が豊富な気がしました。
日本ならではの味を、逆輸入して欲しいなあ、と思ったりしたのであります。
ちょっと、不便な場所にありますが、また出かけようと思います。
勿論、次回は、理性的な個数しか買わない予定でございます。
今回ゲットしたドーナツの消費にあたっては、各ドーナツを1/4ずつにカットし、お友達の3家族に配って、手伝いをしていただきました。
ご迷惑をお掛けしましてスミマセンでした:笑
<DOUGHNUT PLANT>
住所:379 Grand St(Between Essex St & Nolfolk St)
電話:1-212-505-3700
営:Tue-Sun 6:30-18:30
休:Mon
Credit Card不可
(日本のHPはコチラ)
ことの発端は、先日、旦那君が帰宅するや否や、明日から一週間会社を休むことにしたから!宣言したことにはじまります。
勿論、突然の休みなので、旅行の計画など皆無だし、私も既に予定を何個か入れてしまっていたので、新たな旅行計画を立てる余裕も、気も無く、とりあえず、日帰りで行けるニューヨークに遊びに行くことにしたのであります。
日帰り旅行の第一の目的は、ラーメンを食べることだったのですが、スケジュール上、ラーメン屋さんの開店までは、かなり時間があったので、日本で食べて以来、いつか訪れたいと思っていたDOUGHNUT PLANTに足を伸ばすことにしたのですよ。

お店の外観。
ロウワーイーストサイドという地区の、割と閑散とした場所にポツネンとあります。

本日のドーナツラインナップ。
このラインナップを見た瞬間、私の理性は吹っ飛んでしまい、無意識(?)のうちに『全種類1個ずつ下さい!』とオーダーしていました。
旅のはじまりに、両手に抱えるサイズのボックス2個分のドーナツをゲットですよ:笑
この後の計画への影響も、チラリと脳裏をかすめましたが、買わずにはいられなかったのであります。
とりあえず、大きなボックス2個を抱えたまま、ニューヨークを闊歩するわけにもいかないので、途中で見つけた、99セントストアにて、ビニール製の大きなチャック付き袋をゲットし、それに入れて運ぶことにしました。
具合の良い袋を安価でゲット出来て、本当に良かったです。
ドーナツ大人買いをした後は、ラーメンを食べたり、美味しいチョコレートスイーツを食べたりしましたが、とりあえず、それはまた別の機会に紹介させていただきます。
以下、購入したドーナツ達。

左上一段目から、・Tres Leches・BLACKOUT・VABILLA BEAN・VALRHONA CHOCOLATE
2段目、・PEANUTBUTTER GLAZE BLUEBERRY JELLY・CREME BRULEE(クレームブリュレ)・COCONUT GLAZE COCONUT CREAM・WHITE PEACH
3段目、・LAVENDER・VANILLA BEAN GLAZE BLUEBERRY JELLY・PEANUTBUTTER GLAZE BANANA CREAM・BANANA PECAN
ドーナツの大きさが判るように、日本製のガムを置いて撮影してみました。
全種味見をした結果、どれも美味しかったのですが、特に好みだった上位3位は以下の通りでした。
①小粒ドーナツのクレームブリュレ。
②ピーナッツバターグレイズ バナナクリーム
③ラベンダー
クレームブリュレは、丸いドーナツの中に、クレームブリュレクリームが入っているのですが、甘すぎず、滑らかなクリームで、とても美味しかったです。
そして、ピーナッツバターグレーズ系も美味しかったです。
ラベンダーは、サッパリしていたのが好みでした。
調べた所、日本価格だと、Tres Leches&BLACKOUTは、各320円、VANILLA BEANは380円、同じものはありませんでしたが、四角型のクリーム入りドーナツは、420円位する感じです。
ドーナツの大きさは、日本で買った時と同じサイズだったと思います。
ちなみに、今回買ったドーナツのお値段は、ドーナツ12個で29.5ドルでした。よ。
アメリカの一般的なドーナツに比べると、かなりお高いとは思いますが、大きさ&コダワリを考慮すれば、納得のお値段でございます。
そして、ケーキドーナツや、サンドや、飲み物に関しては、クリスピークリーム同様、やはり、日本の方が、種類が豊富な気がしました。
日本ならではの味を、逆輸入して欲しいなあ、と思ったりしたのであります。
ちょっと、不便な場所にありますが、また出かけようと思います。
勿論、次回は、理性的な個数しか買わない予定でございます。
今回ゲットしたドーナツの消費にあたっては、各ドーナツを1/4ずつにカットし、お友達の3家族に配って、手伝いをしていただきました。
ご迷惑をお掛けしましてスミマセンでした:笑
<DOUGHNUT PLANT>
住所:379 Grand St(Between Essex St & Nolfolk St)
電話:1-212-505-3700
営:Tue-Sun 6:30-18:30
休:Mon
Credit Card不可
スポンサーサイト
daysofWLA
本店で大人買いとは、楽しそうですねっ。
名前のラインナップを見ただけでも、どれを頼もうか迷ってしまいます。
普通のお店より大きいのですね。
そういえば以前、横浜駅のこのお店で時間つぶしをしたとき、なぜかドーナツは頼まなかったのです。次回はぜひ試してみようと思います。(NYに行くよりは確率が高そう)
P.S.のりピーのこと、こんなに注目したことがなかったので、今回改めて家族のことなど知って驚きました。子供を預かっていたのはキムタクのお家かなと思ったら違いましたね。
名前のラインナップを見ただけでも、どれを頼もうか迷ってしまいます。
普通のお店より大きいのですね。
そういえば以前、横浜駅のこのお店で時間つぶしをしたとき、なぜかドーナツは頼まなかったのです。次回はぜひ試してみようと思います。(NYに行くよりは確率が高そう)
P.S.のりピーのこと、こんなに注目したことがなかったので、今回改めて家族のことなど知って驚きました。子供を預かっていたのはキムタクのお家かなと思ったら違いましたね。
がら
おおー!見事な大人買いですね!(笑)
よく死ぬほど甘いものが食べたいときにクイーンズ伊勢丹内にあるこの店に立ち寄ります。
トレスレチェが好きなのですが、クレームブリュレ旨そうですねぇ。
日本にもあるのかな?今度チェックしてみようと思います♪
よく死ぬほど甘いものが食べたいときにクイーンズ伊勢丹内にあるこの店に立ち寄ります。
トレスレチェが好きなのですが、クレームブリュレ旨そうですねぇ。
日本にもあるのかな?今度チェックしてみようと思います♪
あづ。
daysofWLAさん へ
イースト発酵生地タイプは、一般的なドーナツの3倍サイズ位はありそうな気がします。
フワフワで美味しいのですけど、1/4ずつ(夫と半分ずつにしたから、1/8ずつになるかな)でも、全種食べるとかなり、かなりボリューミーでした。
しかし、アメリカのお店なのに、日本の方が入手しやすいって、本当に不思議な現象ですよねー。
是非、横浜でゲットしてください♪
ノリピーの家庭状況、私も注目したことは無かったのですが、かなーり複雑な感じですよね。
夫と愛人と一緒に暮らしたりしていたなんて、ビックリしました。
お子さんが可哀想ですよね。めげずに真っ直ぐ育って欲しいものです。
私も、知人宅=キムタク邸かと思いました!
イースト発酵生地タイプは、一般的なドーナツの3倍サイズ位はありそうな気がします。
フワフワで美味しいのですけど、1/4ずつ(夫と半分ずつにしたから、1/8ずつになるかな)でも、全種食べるとかなり、かなりボリューミーでした。
しかし、アメリカのお店なのに、日本の方が入手しやすいって、本当に不思議な現象ですよねー。
是非、横浜でゲットしてください♪
ノリピーの家庭状況、私も注目したことは無かったのですが、かなーり複雑な感じですよね。
夫と愛人と一緒に暮らしたりしていたなんて、ビックリしました。
お子さんが可哀想ですよね。めげずに真っ直ぐ育って欲しいものです。
私も、知人宅=キムタク邸かと思いました!
2009/08/12 Wed 11:47 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
おほほ。
完全に理性を失ってしまいました:笑
縦長ディスプレイって、案外見難くって、見た瞬間、どんな種類があるか理解するのを放棄した感もあるのですが、久々の大人買いは楽しかったです。
クレームブリュレは、小サイズですが、クリームがたっぷりなので、満足度はとても高かったです。
激しく甘いものが食べたくなった時には、超最適な一品だと思います。
日本にあったら、是非、お試し下さい。
日本は、店舗限定商品が結構あるようですね。
クリスピーもドーナッツプラントも、日本色が強く反映されたオリジナルドーナツがあって、羨ましいです。
おほほ。
完全に理性を失ってしまいました:笑
縦長ディスプレイって、案外見難くって、見た瞬間、どんな種類があるか理解するのを放棄した感もあるのですが、久々の大人買いは楽しかったです。
クレームブリュレは、小サイズですが、クリームがたっぷりなので、満足度はとても高かったです。
激しく甘いものが食べたくなった時には、超最適な一品だと思います。
日本にあったら、是非、お試し下さい。
日本は、店舗限定商品が結構あるようですね。
クリスピーもドーナッツプラントも、日本色が強く反映されたオリジナルドーナツがあって、羨ましいです。
2009/08/12 Wed 11:52 URL [ Edit ]
| Home |