| Home |
2009.09.16
断水中。
現在、予告無しに断水中です。よ。
朝起きて、トイレ入って、手を洗おうとしたら水が出ませんでした。
多分、お知らせなどは入ってなかったと思うので、いつ始まったのかも、いつ終わるかも判りません。
(既に3時間以上、続いている)
夕飯の支度を始める頃までには終わってくれていると良いのだけど。
しかし、昨日でなくて良かったわ。
昨日は、お友達の誕生会を我が家で開催していたので、断水したら相当困ったことになっていたと思うのです。
今日は、外出する予定も無いので、水が出なくても、トイレ以外は困ることはないのであります。
なんだか、とてもラッキーな気がします。
クジでも買おうかしら。
アメリカでは、予告無し断水がしばしば起こるようです。
渡米当初は、突然の断水に憤り、途方にくれたものですが、結構頻繁に起きてくれたので、スッカリ慣れました。
慣れましたが、やはり、突然断水は困るので、こういう時は、日本が恋しくなりますよ。
日本では、突然断水なんてあり得なかったですからねー。
断水してもいいけど、連絡してくれー、って思います。
そして、今日はゴミの日だったのですが、すっかり忘れていて、慌ててゴミを出しに出たら、ちょうど収集車が来ました。
ラッキーと思いつつ、回収係のおじさんに挨拶したら、水を下さいといわれました。
何度も、『ウォーター』と言ってきたのですが、ウォーターの前後がよく聞こえなかった&お水を下さいなどとお願いされるとは予想していなかったので、しばし意思の疎通が出来ませんでした。
急いでペットボトルのお水を取りに走り(善良な日本人:笑)、おじさんにあげたのですが、これまた、日本ではあり得ないことですよね。
水つながりで、もう一ネタ。
先日、夫に付き合ってNYに出掛けたのですが、前日の大雨の影響か、とある地下鉄の駅で、下水が溢れ通路に汚水が湧き出ており、
構内中にウ〇チの強烈な匂いが漂っていて、構内に居た人々は、皆、鼻をおさえて悪臭に耐えているという、かなりキツい状態でした。
電車に乗り込んだ時は、安堵の深呼吸をせずにはいられませんでした。よ。
ライフラインが整っているって、素晴らしいことなんだなあ、と実感させられたのであります。
以上、水ネタ、三連発でした。
<断水その後>
予想より長く断水しているので、念の為と思い、お隣さんに確認したところ、断水しているのは我家だけだということが判明しました。よ。
ちょっと焦って、夫に連絡し、大家さんと連絡を取って貰った結果、
なんと、料金未払いで水道を止められてしまったこがとが判りました!:爆笑
断水だけど、断水じゃなかったヨ。
引越し後、水道局にも登録しなくてはならないことを夫が失念していた為、こんなことになった模様。
先日、大家さん経由で水道代請求が来たと思って安心していたのだけど、それは下水だけだったのでした。
それにしても、今まで使えていたのが謎ですよ。
そして、何故、今日、突然止められたのかも謎です。
届け出をしていなかったにもかかわらず、我家で水道を使用している記録は、水道局に残っているらしいので、止める前に督促状に一つでもくれればよいのになあ。
親切なようで、不親切な・・・。
とりあえず、即行全額支払ったようなので、そのうち復旧するはずですが、何せアメリカなので、いつ復旧するかは不明です。
まあ、自業自得なので、ユックリと待とうと思います。
<断水その後2>
支払い終了後、3時間弱で、無事復旧してくれました!
思いのほか仕事が早くて助かりましたー。
あわやホテル暮らしか!?と思いましたが、無事、普通に生活できます。
あー、よかった。
ご心配し下さった皆様、ありがとうございます。
朝起きて、トイレ入って、手を洗おうとしたら水が出ませんでした。
多分、お知らせなどは入ってなかったと思うので、いつ始まったのかも、いつ終わるかも判りません。
(既に3時間以上、続いている)
夕飯の支度を始める頃までには終わってくれていると良いのだけど。
しかし、昨日でなくて良かったわ。
昨日は、お友達の誕生会を我が家で開催していたので、断水したら相当困ったことになっていたと思うのです。
今日は、外出する予定も無いので、水が出なくても、トイレ以外は困ることはないのであります。
なんだか、とてもラッキーな気がします。
クジでも買おうかしら。
アメリカでは、予告無し断水がしばしば起こるようです。
渡米当初は、突然の断水に憤り、途方にくれたものですが、結構頻繁に起きてくれたので、スッカリ慣れました。
慣れましたが、やはり、突然断水は困るので、こういう時は、日本が恋しくなりますよ。
日本では、突然断水なんてあり得なかったですからねー。
断水してもいいけど、連絡してくれー、って思います。
そして、今日はゴミの日だったのですが、すっかり忘れていて、慌ててゴミを出しに出たら、ちょうど収集車が来ました。
ラッキーと思いつつ、回収係のおじさんに挨拶したら、水を下さいといわれました。
何度も、『ウォーター』と言ってきたのですが、ウォーターの前後がよく聞こえなかった&お水を下さいなどとお願いされるとは予想していなかったので、しばし意思の疎通が出来ませんでした。
急いでペットボトルのお水を取りに走り(善良な日本人:笑)、おじさんにあげたのですが、これまた、日本ではあり得ないことですよね。
水つながりで、もう一ネタ。
先日、夫に付き合ってNYに出掛けたのですが、前日の大雨の影響か、とある地下鉄の駅で、下水が溢れ通路に汚水が湧き出ており、
構内中にウ〇チの強烈な匂いが漂っていて、構内に居た人々は、皆、鼻をおさえて悪臭に耐えているという、かなりキツい状態でした。
電車に乗り込んだ時は、安堵の深呼吸をせずにはいられませんでした。よ。
ライフラインが整っているって、素晴らしいことなんだなあ、と実感させられたのであります。
以上、水ネタ、三連発でした。
<断水その後>
予想より長く断水しているので、念の為と思い、お隣さんに確認したところ、断水しているのは我家だけだということが判明しました。よ。
ちょっと焦って、夫に連絡し、大家さんと連絡を取って貰った結果、
なんと、料金未払いで水道を止められてしまったこがとが判りました!:爆笑
断水だけど、断水じゃなかったヨ。
引越し後、水道局にも登録しなくてはならないことを夫が失念していた為、こんなことになった模様。
先日、大家さん経由で水道代請求が来たと思って安心していたのだけど、それは下水だけだったのでした。
それにしても、今まで使えていたのが謎ですよ。
そして、何故、今日、突然止められたのかも謎です。
届け出をしていなかったにもかかわらず、我家で水道を使用している記録は、水道局に残っているらしいので、止める前に督促状に一つでもくれればよいのになあ。
親切なようで、不親切な・・・。
とりあえず、即行全額支払ったようなので、そのうち復旧するはずですが、何せアメリカなので、いつ復旧するかは不明です。
まあ、自業自得なので、ユックリと待とうと思います。
<断水その後2>
支払い終了後、3時間弱で、無事復旧してくれました!
思いのほか仕事が早くて助かりましたー。
あわやホテル暮らしか!?と思いましたが、無事、普通に生活できます。
あー、よかった。
ご心配し下さった皆様、ありがとうございます。
スポンサーサイト
daysofWLA
断水解決!おめでとうございます。
料金払ってなかったらとめられちゃうんですね~。
って、どうしてその前にだれも連絡をくれなかったのか、、いかにもアメリカっぽい。
早めにお隣さんに聞いてみてよかったですね。
ゴミのおじさんとは逆なのですが、この間AAAを呼んだとき、来てくれた人が夫にお水をくれたそうです。路上で待っていたわけじゃないんですが、マニュアルにあるんですかねぇ。
料金払ってなかったらとめられちゃうんですね~。
って、どうしてその前にだれも連絡をくれなかったのか、、いかにもアメリカっぽい。
早めにお隣さんに聞いてみてよかったですね。
ゴミのおじさんとは逆なのですが、この間AAAを呼んだとき、来てくれた人が夫にお水をくれたそうです。路上で待っていたわけじゃないんですが、マニュアルにあるんですかねぇ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y
ありゃ、失敗した?
では、もう一度
まあ、何はともあれ、
老後旦那様をいじめるネタがひとつ増えて、
めでたいことです(笑
では、もう一度
まあ、何はともあれ、
老後旦那様をいじめるネタがひとつ増えて、
めでたいことです(笑
2009/09/16 Wed 17:12 URL [ Edit ]
あづ。
daysofWLAさん
ありがとうございます!
アメリカにしては、かなり迅速な対応で、ちょっと感動しましたー。
料金払って無いと、督促状や通知もなく、いきなり止められるので、お気をつけ下さい。
ちなみに、水道を開く作業の後は、ガレージの取っ手に作業済みメモが貼ってあったのですが、閉じる時も、きっと作業したのだろうから、その時も貼っておいてくれればよいのに!と思いました。
ちょっとイジワル?と思っちゃいました。
それとも、〆るのは遠隔作業が出来るのかしらん。謎です。
AAAは、親切なのですね。
お水くれるなんて、日本人的細やかなサービスです。
日本のJAFは、お水くれないと思うから、それ以上かしら??
ありがとうございます!
アメリカにしては、かなり迅速な対応で、ちょっと感動しましたー。
料金払って無いと、督促状や通知もなく、いきなり止められるので、お気をつけ下さい。
ちなみに、水道を開く作業の後は、ガレージの取っ手に作業済みメモが貼ってあったのですが、閉じる時も、きっと作業したのだろうから、その時も貼っておいてくれればよいのに!と思いました。
ちょっとイジワル?と思っちゃいました。
それとも、〆るのは遠隔作業が出来るのかしらん。謎です。
AAAは、親切なのですね。
お水くれるなんて、日本人的細やかなサービスです。
日本のJAFは、お水くれないと思うから、それ以上かしら??
| Home |