fc2ブログ
ボーっとしてたら、早一週間が経過してしまいました。よ。

というわけで、そろそろナイアガラ旅行記を書いておかないと、忘れてしまいそうなので、書きます。

曇天の中、午前9時過ぎに自宅を出発し、車で7時間半位のところにあるナイアガラの滝を目指しました。
今回は、サリドンを連れての初めてのお泊り旅行。
サリドンの荷物が一番多く、犬でさえ、これだけ大荷物になるのだから、お子様連れ旅行は大変だよなあ、と思いました、はい。
曇天の中も、紅葉は美しく、『四季があるって素晴らしい!!』と感嘆しながら、順調に北へと向っておりました。
canada2.jpg
車中から撮った紅葉模様。

が、しかし、カナダ国境まで、あと2時間半という地点に到達した時に、車に不穏な動きが・・・。
運転していた夫が、『く、車が止まってしまうかもー!?やばい、やばい。』と超焦り始めました。
幸運なことに、その場所は、ビルが立ち並ぶなかなかの都会そうだったので、とりあえずそこでフリーウエイを下りることを提案してみました。
下りてみたのはいいのですが、落書きがいたるところにされていて、なんだかとても治安が悪そうな地域だったので、急いで、車のロックを確認しちゃいました。
まあ、治安が悪かろうと、車が止まってしまうのは困るので、取り急ぎ、カーナビで一番近い修理工場を検索して、行ってみました。
工場に人はいたものの、生憎の3連休初日だったので、今日は無理だよー、とあっさりとお断りされてしまい、旦那君ガッカリ。
どうやら、その付近にある修理店は、のきなみお休みのようらしいのですが、車系チェーン店であるPep Boysならば、対応してくれるのではないかと、修理工さんが教えてくれたので、再度、カーナビにて、一番近くにあるPep Boysの店舗を探し急行しましたよ。
急行中も、今にも車は止まりそうで、夫の焦りは最高潮。
私は、車が止まりそうなことも心配でしたが、それより何より、車が止まりそうなことにテンパっている夫が、事故を起こさないかということの方が、よっぽど心配でした。よ。

とりあえず、無事、Pep Boysに辿り着き、夫は意気揚々とお店に入って行きました。
そして、約10分後、お店の人を連れて戻ってきました。
チェックしてくれたお店の人曰く、オイルが少ないようなので、オイルを足したらどうだろうかと、お店にあった古い(けどまだ使えるらしい)オイルを足してくれました。
足してもらった後に、アクセルをふかしてみると、ちょっといい感じ。
お店の人も、大丈夫じゃん、ということだったので、ほっと一安心。
代金は?と尋ねたら、古いオイルだったからか、無料でいいよ、との回答。
治安が悪そうな地域でも、良い人はいるのだなあ、とハッピーな気分になりました。よ。

後で聞いたところ、どうやら、最初は、月曜日にならないと対応出来ないよー、と取り付く島もない返事がかえってきたらしい。
でも、夫が『カナダで超大きな会合に出席しなくてはならないのだ!どうにかしてくれー!』嘘まじりの哀願を重ねたところ、ちょっと見るだけならば、と対応してくれることになったそうです。
必死だったとはいえ、5年間のアメリカ生活で、随分図太くなったものだねえ、と色んな意味で久しぶりに感心しちゃいました:笑

というわけで、オイルを足してもらい、再出発したのですが、走り始めは、かなりノッキングして、やはりダメだったかー、と諦めの境地に一瞬陥りました。
でも、だましだまし走り、距離を重ねていくうちに、どんどん快調に走るようになってくれたので、これはイケルかも!?と思い直し、とりあえず、カナダ国境を目指すことにしたのです。
我家では、赴任以来、ずっと、車の緊急時に日本語対応してくれる<PREMIO>サービスに加入しているので、もう完全に無理という場合は、連絡すれば修理工場までレッカーをしてもらったり、レンタカーの手配をしてもらったりすることが出来るので、とりあえずイケルところまで行くことにしたのです。

そしたら、何と、無事、カナダに入国し、ホテルに到着することが出来たのであります。
夫の嘘交じりの哀願に負けてくれた、Pep Boysの店員さん様様でございます。
到着した夜、PREMIOが手配してくれた修理屋さんがホテルまで来てくれて、再度軽くチェックしてくれたところ、原因は判らないけど、やはりオイルが減っているようだとの回答で、とりあえず、時速55~60マイル(90キロ弱~100キロ程度)で走り、2時間ごとにオイルチェックをした方が良いとアドバイスされました。
代金はその場現金払いといわれていたので、いくらかかるのだろうかとドキドキしていたのですが、出張修理&オイル代で75ドルだったそうです。

そんなこんなで、ホテルに到着するまでに、丸一日かかってしまったので、この日は、観光も何も出来ませんでした。
夕飯を食べに出かけるのも面倒だったので、ホテルの不味い(久しぶりに超不味いモノを食べました)ルームサービスを食べて、テレビを見て寝ました。

ちなみに、ホテルは、ナイアガラの滝から車で15分頃離れたSt Catharinesという場所にある、Four Points by Sheraton St. Catharines Niagara Suiteに宿泊しました。
ルームサービスの食事はかなり美味しくないですが、ペット同伴泊可能なホテルで、清潔感もあり、居心地はとても良かったです。
ナイアガラの滝や、ワイナリーがあるナイアガラ-オン-ザ-レイクへのアクセスもよいので、ペット同伴の宿泊場所としては、なかなかお薦めではないかと。
マクドナルド&Tim Hortonsというドーナツショップがすぐ近くにあるので、朝ごはんの調達もラクチンです。
シベリアンハスキー連れの方もいらしたので、結構大きめのワンちゃんとでも大丈夫なようです。
ペット宿泊代金は、1泊10ドル位だったと思います。

Four Points by Sheraton St. Catharines Niagara Suite
住所:3530 Schmon Pkwy Thorold, ON L2V 4Y6, Canada
電話: (905) 984-8484

以上、長距離ドライブの場合は、教習所で習ったとおり、車の事前点検は必須だなあ、と学んだ道中でしたよ。
皆様もお気をつけ下さいまし。
文章ばかりになってしまったので、最後は、車中で熟睡中のサリドン写真を。
canada1.jpg
運転席と助手席の間の物置スペースの上にベッドを配置してあげたら、気に入ったらしく、移動中はずっと熟睡してました。
シードベルトしないと危ないということは判っているのですが、今回は初旅行ということもあったので、サリドンの安心感&居心地良さを重視しちゃいました。よ。

ナイアガラの滝見物記は、次回にー☆





スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/128-e8702330