| Home |
2009.01.31
ポカポカ陽気。
ここ数日、サンディエゴは、ポカポカ陽気です。よ。
スカーっとした青空が広がり、気温も25度以上でとても暖かく、少し動いただけで汗ばむくらいの陽気です。
タンクトップや半袖、短パン、ビーサンの人達も多く、ショッピングモールのお店には、春物が並んでいるので、もうすっかり春(初夏)だわあ、なんて思い、春物を買いそうになったりしますが、引越し先のプリンストンは、相変わらず日中最高気温氷点下のようです。
毎日暖かいから、プリンストンで経験した寒さの記憶も薄らいできているので、うっかり薄着で旅立ってしまいそうです。よ。
コート、毛糸の帽子&ババシャツでしっかり防寒して移動するのを忘れないようにしたいと思います。
話は変わりますが、先日、私が住むコミュニティ内で、ボヤ騒ぎがありました。
そして、その後、ボヤ騒ぎのあったアパート全体が、害虫(害獣)駆除作業をされていたのですが(ガス漏れもあったらしい)、その作業方法がとてもアメリカーンなので、ご紹介させていただきます。

このように、アパート全体(3~4階建て)を、サーカスのテントのようなモノで囲ってしまうのです。
見えているのは2棟だけですが、その奥にも何棟かあって、それも全部囲われておりました。
日本の外壁工事とかは、足場とかを作ってやることが多いと思うのですが、足場等は一切みあたりませんでした。
数日後に、囲い取り外し作業していたのですが、取り外し作業は、なんだか原始的(?)でした。よ。
取り外し作業風景↓

こういった害虫駆除作業が入る間は、部屋に居ることは出来ないので、住民は作業が終わる数日間、強制退去させられるらしいです。
住んでいる間に、こういった作業が入らなくて本当に良かったと思いました。
日本だと、各自がバルサンとかを焚いて駆除するのが一般的だと思うのですが、強制退去させられるけど完璧に駆除できるのと、自己責任で自分の部屋だけ駆除するのとでは、住民にとってはどちらがいいのかなあ・・・。
分譲の場合は、完全駆除された方が安心して住めるかな。
スカーっとした青空が広がり、気温も25度以上でとても暖かく、少し動いただけで汗ばむくらいの陽気です。
タンクトップや半袖、短パン、ビーサンの人達も多く、ショッピングモールのお店には、春物が並んでいるので、もうすっかり春(初夏)だわあ、なんて思い、春物を買いそうになったりしますが、引越し先のプリンストンは、相変わらず日中最高気温氷点下のようです。
毎日暖かいから、プリンストンで経験した寒さの記憶も薄らいできているので、うっかり薄着で旅立ってしまいそうです。よ。
コート、毛糸の帽子&ババシャツでしっかり防寒して移動するのを忘れないようにしたいと思います。
話は変わりますが、先日、私が住むコミュニティ内で、ボヤ騒ぎがありました。
そして、その後、ボヤ騒ぎのあったアパート全体が、害虫(害獣)駆除作業をされていたのですが(ガス漏れもあったらしい)、その作業方法がとてもアメリカーンなので、ご紹介させていただきます。

このように、アパート全体(3~4階建て)を、サーカスのテントのようなモノで囲ってしまうのです。
見えているのは2棟だけですが、その奥にも何棟かあって、それも全部囲われておりました。
日本の外壁工事とかは、足場とかを作ってやることが多いと思うのですが、足場等は一切みあたりませんでした。
数日後に、囲い取り外し作業していたのですが、取り外し作業は、なんだか原始的(?)でした。よ。
取り外し作業風景↓

こういった害虫駆除作業が入る間は、部屋に居ることは出来ないので、住民は作業が終わる数日間、強制退去させられるらしいです。
住んでいる間に、こういった作業が入らなくて本当に良かったと思いました。
日本だと、各自がバルサンとかを焚いて駆除するのが一般的だと思うのですが、強制退去させられるけど完璧に駆除できるのと、自己責任で自分の部屋だけ駆除するのとでは、住民にとってはどちらがいいのかなあ・・・。
分譲の場合は、完全駆除された方が安心して住めるかな。
スポンサーサイト
キャットシッター
とゆードラマの中で、同じような駆除方法を
隣人が嫌がらせとして利用する・・・というのを見たよ。
(憎き隣人が家の中で寝ている間に注文して、
住民ごと駆除しようとしていた・・・)
その場合、一戸建てだったのだけど、同じように
サーカスの幕みたいなのを家ごとすっぽりかぶせていたので、
社会常識として、アメリカは、3~4階位までなら
外かぶせ駆除方式が一般的なのかなあ?
私は、シロアリ駆除のときは、家から追い出されて
ホテルでした・・・。
家戻ったとき、くっさくて参ったー・・・!!
(シロアリは普通の薬剤とちょっと違うみたい)
隣人が嫌がらせとして利用する・・・というのを見たよ。
(憎き隣人が家の中で寝ている間に注文して、
住民ごと駆除しようとしていた・・・)
その場合、一戸建てだったのだけど、同じように
サーカスの幕みたいなのを家ごとすっぽりかぶせていたので、
社会常識として、アメリカは、3~4階位までなら
外かぶせ駆除方式が一般的なのかなあ?
私は、シロアリ駆除のときは、家から追い出されて
ホテルでした・・・。
家戻ったとき、くっさくて参ったー・・・!!
(シロアリは普通の薬剤とちょっと違うみたい)
2009/01/31 Sat 12:14 URL [ Edit ]
ジョゼ
1月に春物が売り出されているとは、さすがサンディエゴですね♪
そして、これまたアメリカーンな害虫駆除(笑)。
建物全部を覆って、住人も強制退去させるとは大胆極まりないです。
日本ではあまりにも大胆かつシンプルすぎて思いつかない方法な気がします。
無駄があるような無いような、合理的なようなそうでないような。オモシロイです。
でも、私だったら、建物全部を覆ってやってもらうほうがいいかも。
マンションの一室だけバルサン焚いても、となりの家に害虫が逃げるだけな気がするので。
アメリカーンな害虫駆除方法に一票!です。
そして、これまたアメリカーンな害虫駆除(笑)。
建物全部を覆って、住人も強制退去させるとは大胆極まりないです。
日本ではあまりにも大胆かつシンプルすぎて思いつかない方法な気がします。
無駄があるような無いような、合理的なようなそうでないような。オモシロイです。
でも、私だったら、建物全部を覆ってやってもらうほうがいいかも。
マンションの一室だけバルサン焚いても、となりの家に害虫が逃げるだけな気がするので。
アメリカーンな害虫駆除方法に一票!です。
2009/01/31 Sat 22:10 URL [ Edit ]
がら
この幕の配色がまたすごい!
毒毒しいというか…。
ちなみにわたくし、バルサンと相性が悪いらしく、バルサンをやった後、家の中に入ると露出している部分が赤くかぶれます。薬剤にやられちゃうみたいです。
害虫を我慢するか、薬剤にやれるのを我慢するか…毎年悩みます。(いつもバルサンを焚く面倒さなども手伝って、ここ7,8年はバルサン焚いてません。)
毒毒しいというか…。
ちなみにわたくし、バルサンと相性が悪いらしく、バルサンをやった後、家の中に入ると露出している部分が赤くかぶれます。薬剤にやられちゃうみたいです。
害虫を我慢するか、薬剤にやれるのを我慢するか…毎年悩みます。(いつもバルサンを焚く面倒さなども手伝って、ここ7,8年はバルサン焚いてません。)
あづ。
キャットさん へ
嫌がらせ効果は、宅配ピザやら鮨の数十倍だと思われます。
そんな嫌がらせ嫌だわあ・・・。
そういう嫌がらせをされないよう、隣人とは仲良くしたいと思います。
(一軒家に住むことはないから、受ける心配は無さそうだけど、一応ね)
仰る通り、3~4階建てくらいまでは、すっぽりかぶせる方法を取るらしい。
高層マンションの場合は、どうやって駆除するのか気になり出しました。
高層マンションは、害虫害獣は出ないのかしらん。
シロアリさんは、早目に対処しないとね。
家族が壊れるらしいから(家族狩りby 天童荒太より)
強制退去ホテル住まいの場合は、費用出してもらえるんだよね。
オーナーも大変だわ!
嫌がらせ効果は、宅配ピザやら鮨の数十倍だと思われます。
そんな嫌がらせ嫌だわあ・・・。
そういう嫌がらせをされないよう、隣人とは仲良くしたいと思います。
(一軒家に住むことはないから、受ける心配は無さそうだけど、一応ね)
仰る通り、3~4階建てくらいまでは、すっぽりかぶせる方法を取るらしい。
高層マンションの場合は、どうやって駆除するのか気になり出しました。
高層マンションは、害虫害獣は出ないのかしらん。
シロアリさんは、早目に対処しないとね。
家族が壊れるらしいから(家族狩りby 天童荒太より)
強制退去ホテル住まいの場合は、費用出してもらえるんだよね。
オーナーも大変だわ!
あづ。
ジョゼさん へ
どのお店も、春(or初夏)バージョンに大変身しております。
その上、超ポカポカ(っていうか、暑い)陽気なので、うっかり季節を勘違いしてしまいそうですよ。
日本では、これから雪の季節なんですよね(って、プリンストンもだけど)
害虫駆除。
たしかに、このように全体的に駆除してくれる方が、皆平等でいいですよね。
強制退去は面倒だけど、害虫と綺麗にサヨナラ出来るならば、納得できる気がします。
でも、日本は、アメリカに比べて、5階建て以上の建物が多い気がするので、このアメリカーンな方法が普及するのは難しいかもしれないですね。
どのお店も、春(or初夏)バージョンに大変身しております。
その上、超ポカポカ(っていうか、暑い)陽気なので、うっかり季節を勘違いしてしまいそうですよ。
日本では、これから雪の季節なんですよね(って、プリンストンもだけど)
害虫駆除。
たしかに、このように全体的に駆除してくれる方が、皆平等でいいですよね。
強制退去は面倒だけど、害虫と綺麗にサヨナラ出来るならば、納得できる気がします。
でも、日本は、アメリカに比べて、5階建て以上の建物が多い気がするので、このアメリカーンな方法が普及するのは難しいかもしれないですね。
| Home |