| Home |
2010.02.08
メキシカンそうめん&うどん。
最近、メキシカンそうめん&うどんにハマッてます。よ。
ハマっているといっても、2回しか作ってないのですけど:笑
市販の作りたてサルサにアボカドを加え、めんつゆで和えて、茹でた素麺orうどんにかけるだけの、超シンプル手抜き料理なのですが、これが超ヒットだったのです。
そこら辺にある、メキシカン料理屋さんに売り込みに行きたくなる位の美味しさなのですよ。
たまたま、買ったサルサが、あまり好みの味じゃなかったので、少し食べて放置していたのですが、勿体無いから何かに使えないかなあ、と考えてたら、ちょうど家に食べ頃アボカドがあり、それも食べなくてはダメになっちゃうから、混ぜてしまえー、主食が無いから、素麺茹でて、その上にのせてしまえー、という経緯で出来上がった一品なのです。
私の腕の見せ所は、加えるめんつゆの量調節だけなのですが、物凄いアイディア料理だ!と興奮しちゃいました:笑
(勿論、もう既に、こういう組み合わせを作られたことがある方は、沢山いらっしゃるとは思うのですが)
瓶詰めサルサではなく、デリで売っているものか、プラスティック容器に入っているフレッシュパックタイプのものを使うのがポイントです。
最初は、太目の素麺、二回目は細めのウドン(乾麺)でつくったのですが、次回は、カッペリーニで試してみる予定。
ただ、食べた後は、口の中が、ニンニク&タマネギ臭になり、その余韻が長いので、お休みの日に食されることをお勧めします。
以上、最近ハマッている、メキシカンそうめん&うどんの話でした。
(サルサとアボカドを使っているから、メキシカンそうめん&うどんと名づけた。)
文章が短い上、写真も無いので、とても寂しい投稿だけど、まあよいか。
ハマっているといっても、2回しか作ってないのですけど:笑
市販の作りたてサルサにアボカドを加え、めんつゆで和えて、茹でた素麺orうどんにかけるだけの、超シンプル手抜き料理なのですが、これが超ヒットだったのです。
そこら辺にある、メキシカン料理屋さんに売り込みに行きたくなる位の美味しさなのですよ。
たまたま、買ったサルサが、あまり好みの味じゃなかったので、少し食べて放置していたのですが、勿体無いから何かに使えないかなあ、と考えてたら、ちょうど家に食べ頃アボカドがあり、それも食べなくてはダメになっちゃうから、混ぜてしまえー、主食が無いから、素麺茹でて、その上にのせてしまえー、という経緯で出来上がった一品なのです。
私の腕の見せ所は、加えるめんつゆの量調節だけなのですが、物凄いアイディア料理だ!と興奮しちゃいました:笑
(勿論、もう既に、こういう組み合わせを作られたことがある方は、沢山いらっしゃるとは思うのですが)
瓶詰めサルサではなく、デリで売っているものか、プラスティック容器に入っているフレッシュパックタイプのものを使うのがポイントです。
最初は、太目の素麺、二回目は細めのウドン(乾麺)でつくったのですが、次回は、カッペリーニで試してみる予定。
ただ、食べた後は、口の中が、ニンニク&タマネギ臭になり、その余韻が長いので、お休みの日に食されることをお勧めします。
以上、最近ハマッている、メキシカンそうめん&うどんの話でした。
(サルサとアボカドを使っているから、メキシカンそうめん&うどんと名づけた。)
文章が短い上、写真も無いので、とても寂しい投稿だけど、まあよいか。
スポンサーサイト
daysofWLA
ヘルシーで美味しそうな麺料理の発明ですね。
カッペリーニとも良く合いそう。
メキシカンのお店で麺類って見ないですよね。そういえば。アミーゴに教えてあげたら気に入ってくれるかも。
ワカモレソースをパスタと和えても、ちょっとギルトレスなカルボナーラみたいで美味しいんですよ。
カッペリーニとも良く合いそう。
メキシカンのお店で麺類って見ないですよね。そういえば。アミーゴに教えてあげたら気に入ってくれるかも。
ワカモレソースをパスタと和えても、ちょっとギルトレスなカルボナーラみたいで美味しいんですよ。
あづ。
daysofWLAさん へ
最近、生野菜を食べようブームなので、それにもあった一品ということで、超ハマったのです(でも、2回しか作ってないけど:笑)
なにしろ、簡単に作れるのが良いです。
メキシカンが作ったら、超茹で過ぎ麺になりそうですよね。
メキシカンソフト麺になりそう:笑
ワカモレカルボナーラ、美味しそうですね!
今度、真似させていただきます♪
ギルトレス、重要ですよね。
ギルティーフードも魅力的なのですが:笑
最近、生野菜を食べようブームなので、それにもあった一品ということで、超ハマったのです(でも、2回しか作ってないけど:笑)
なにしろ、簡単に作れるのが良いです。
メキシカンが作ったら、超茹で過ぎ麺になりそうですよね。
メキシカンソフト麺になりそう:笑
ワカモレカルボナーラ、美味しそうですね!
今度、真似させていただきます♪
ギルトレス、重要ですよね。
ギルティーフードも魅力的なのですが:笑
2010/02/09 Tue 23:23 URL [ Edit ]
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y
ぜひぜひ食べてみたいのです。
去年の、トマトソーメンも大変おいしくて、
夏の間、庭のトマトを収穫しては日々たべてましたが。
ただフレッシュパックタイプのサルサソースがこのあたりで手に入らないようなので・・
サルサソース手作りしてまではちょっとなぁ。。。
去年の、トマトソーメンも大変おいしくて、
夏の間、庭のトマトを収穫しては日々たべてましたが。
ただフレッシュパックタイプのサルサソースがこのあたりで手に入らないようなので・・
サルサソース手作りしてまではちょっとなぁ。。。
2010/02/10 Wed 13:42 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
サルサ&アボカド好きだったら、間違いなくハマっていただけると思います。
是非、休日のランチにでもお試し下さいませ♪
森のバターで血管の健康促進、トマトで美白と栄養的にても、最高の組み合わせかと思われます。
サルサ&アボカド好きだったら、間違いなくハマっていただけると思います。
是非、休日のランチにでもお試し下さいませ♪
森のバターで血管の健康促進、トマトで美白と栄養的にても、最高の組み合わせかと思われます。
2010/02/12 Fri 23:54 URL [ Edit ]
あづ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡yさん へ
トマト素麺のメキシカン版な感じなので、多分、ハマっていただけると思います。
が、たしかに、日本では、フレッシュサルサの入手が難しいのですよね。
手に入っても、ちょっと高そうだし。
サルサもどきになりますが、トマトに、タマネギ、ニンニク、塩・胡椒を加えて、フードプロセッサーorミキサーでバーっと混ぜるだけで、結構いけると思うのです。
お好みで、パクチー&お酢を加えていただければ、完璧かと思われます。
トマト素麺の汁に、ニンニク&タマネギのみじんきりを加える感じでも良いかもしれないです。
少々手間がかかりますが、よかったらお試しくださいませ。
トマト素麺のメキシカン版な感じなので、多分、ハマっていただけると思います。
が、たしかに、日本では、フレッシュサルサの入手が難しいのですよね。
手に入っても、ちょっと高そうだし。
サルサもどきになりますが、トマトに、タマネギ、ニンニク、塩・胡椒を加えて、フードプロセッサーorミキサーでバーっと混ぜるだけで、結構いけると思うのです。
お好みで、パクチー&お酢を加えていただければ、完璧かと思われます。
トマト素麺の汁に、ニンニク&タマネギのみじんきりを加える感じでも良いかもしれないです。
少々手間がかかりますが、よかったらお試しくださいませ。
2010/02/13 Sat 00:01 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/156-730783fa
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/156-730783fa
アボカドを買いました。 アボカド大好きですが、自分ではあまり買ったことがありません。 過去に母が何度かアボカドを買って来て食卓に上がることがあったのですが、美味しかった印象がありません。 余所で食べると美味しいのですが、家で食べると美味しくない。 そのイメ...
そういうことになっちゃいました。 2010/02/21 Sun 00:36
アボカドを買いました。 アボカド大好きですが、自分ではあまり買ったことがありません。 過去に母が何度かアボカドを買って来て食卓に上がることがあったのですが、美味しかった印象がありません。 余所で食べると美味しいのですが、家で食べると美味しくない。 そのイメ...
そういうことになっちゃいました。 2010/02/22 Mon 14:08
アボカドを買いました。 アボカド大好きですが、自分ではあまり買ったことがありません。 過去に母が何度かアボカドを買って来て食卓に上がることがあったのですが、美味しかった印象がありません。 余所で食べると美味しいのですが、家で食べると美味しくない。 そのイメ...
そういうことになっちゃいました。 2010/02/23 Tue 14:09
アボカドを買いました。 アボカド大好きですが、自分ではあまり買ったことがありません。 過去に母が何度かアボカドを買って来て食卓に上がることがあったのですが、美味しかった印象がありません。 余所で食べると美味しいのですが、家で食べると美味しくない。 そのイメ...
そういうことになっちゃいました。 2010/02/23 Tue 14:09
| Home |