| Home |
2010.02.25
ベーコンチョコ。
ベーコンチョコを買いました。よ。

Vosges Haut-Chocolate
のMo's Bacon Barでございます。
半年位前に、テレビのベーコン特集で知って以来、ずっと気になっていたのですが、数日前に再度テレビで見て、気になり度が上がったので、探して買ってみたのであります。
ここのボンボンショコラは、ラスベガスのショップで買って試し済みだったのですが、その時はベーコンチョコの存在に気づきませんでした。
ちなみに、ボンボンショコラは、高いお値段相当のお味でした。
面白い組み合わせのものが多いのですが、好き嫌いは分かれそう。
というわけで、ベーコンチョコ。
早速食べてみました。

45%(カカオ)ミルクチョコに、Applewoodで燻製されたベーコンと、Alderwood(ハンノキ)で燻製された塩が入っているそうです。
ベーコンの味は物凄くよく判りますし、塩の味も結構きいています。
食事とデザートをいっぺんに楽しめる感じだし、甘じょっぱ味ラバーなので、美味しく思いました。
チョコを食べながら、ベーコン齧っちゃった味、と言ってしまえばそれまでの気もしますが。
ちなみに、このチョコは、美人オーナーショコラティエが、子供の頃、チョコレートパンケーキを食べながら、メープルシロップにつかったベーコンを食べた時に、なんともウマイ組み合わせではないか!と思った記憶から作られたそうです。
パンケーキとベーコンの組み合わせは、確かにとても美味しいです。
近いうちに、チョコパンケーキとベーコンの組み合わせで食べてみよう♪
このベーコンチョコは、ダークチョコバージョンもあるそうなので、ダークチョコラバーとしては、そちらも気になります。。
試さなくては!

Vosges Haut-Chocolate
のMo's Bacon Barでございます。
半年位前に、テレビのベーコン特集で知って以来、ずっと気になっていたのですが、数日前に再度テレビで見て、気になり度が上がったので、探して買ってみたのであります。
ここのボンボンショコラは、ラスベガスのショップで買って試し済みだったのですが、その時はベーコンチョコの存在に気づきませんでした。
ちなみに、ボンボンショコラは、高いお値段相当のお味でした。
面白い組み合わせのものが多いのですが、好き嫌いは分かれそう。
というわけで、ベーコンチョコ。
早速食べてみました。

45%(カカオ)ミルクチョコに、Applewoodで燻製されたベーコンと、Alderwood(ハンノキ)で燻製された塩が入っているそうです。
ベーコンの味は物凄くよく判りますし、塩の味も結構きいています。
食事とデザートをいっぺんに楽しめる感じだし、甘じょっぱ味ラバーなので、美味しく思いました。
チョコを食べながら、ベーコン齧っちゃった味、と言ってしまえばそれまでの気もしますが。
ちなみに、このチョコは、美人オーナーショコラティエが、子供の頃、チョコレートパンケーキを食べながら、メープルシロップにつかったベーコンを食べた時に、なんともウマイ組み合わせではないか!と思った記憶から作られたそうです。
パンケーキとベーコンの組み合わせは、確かにとても美味しいです。
近いうちに、チョコパンケーキとベーコンの組み合わせで食べてみよう♪
このベーコンチョコは、ダークチョコバージョンもあるそうなので、ダークチョコラバーとしては、そちらも気になります。。
試さなくては!
スポンサーサイト
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y
おいしいのですか?本当ですか?
うーん。。。
今度、ベーコンとチョコと一緒にお口に入れて、
じっくりと味わってみます。
怖いです。
うーん。。。
今度、ベーコンとチョコと一緒にお口に入れて、
じっくりと味わってみます。
怖いです。
2010/02/25 Thu 10:42 URL [ Edit ]
がら
最近、甘しょっぱいものに目覚めたので、このベーコンチョコ気になります。
ちなみに家の父は食パンにジャムをたっぷり塗った上に、ハムを乗せて食べます。
…あたしが甘しょっぱいものに目覚めたのは遺伝的に決められたことだったのだろうか…?
ちなみに家の父は食パンにジャムをたっぷり塗った上に、ハムを乗せて食べます。
…あたしが甘しょっぱいものに目覚めたのは遺伝的に決められたことだったのだろうか…?
あちこ
ははー!!これ、ダンキチさんすでに買って食べてました。(まだ1箱去年から冷蔵庫に眠っている)
これは・・・・・北海道限定のチョコレートチップス(ギザギザポテトチップにチョコがコーティング)みたいなインパクトある味だよね。
これは・・・・・北海道限定のチョコレートチップス(ギザギザポテトチップにチョコがコーティング)みたいなインパクトある味だよね。
2010/02/25 Thu 15:11 URL [ Edit ]
せったこ
パンケーキとメープルシロップに浸ったベーコンのコラボ・・・食しておりました、ワタクシ。
去年乗ったJALの機内食で朝食として提供されたのでした。個人的にはまったく別なほうが好みではありましたが、もう1度チャンスがあれば心して臨みたいと思います。
ちなみにざらめのついたおせんべいは苦手です(笑)。
去年乗ったJALの機内食で朝食として提供されたのでした。個人的にはまったく別なほうが好みではありましたが、もう1度チャンスがあれば心して臨みたいと思います。
ちなみにざらめのついたおせんべいは苦手です(笑)。
2010/02/25 Thu 23:41 URL [ Edit ]
あづ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡yさん へ
誰もがウットリしてしまう類の美味しさではないと思いますが(笑)、甘じょっぱ味好きならば、美味しいと思える味だと思いました。
ダークチョコバージョンだったら、ワインとかに合うのではないかと思います。
忘れなかったら、お土産に買って帰ります♪
それまでは、チョコ&ベーコンのW齧りで想像シテおいて下さい☆
誰もがウットリしてしまう類の美味しさではないと思いますが(笑)、甘じょっぱ味好きならば、美味しいと思える味だと思いました。
ダークチョコバージョンだったら、ワインとかに合うのではないかと思います。
忘れなかったら、お土産に買って帰ります♪
それまでは、チョコ&ベーコンのW齧りで想像シテおいて下さい☆
2010/02/27 Sat 09:52 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
マックグリドルを美味しいと思える人は、美味しく食べれるチョコだと思います!
なので、がらサンのお口にも合うのではないかしらん。
メキシカンウドンのような、万人受けする味ではないですが、美味しいと思います。
今度、日本に戻るとき、忘れなかったらお土産に買って帰りますね。
がらサン父上殿、筋金入りの甘じょっぱラバーですね!
ジャムたっぷりハム食パン。
ベーコンチョコより、数倍インパクトのある食べ物だと思います。
今度、真似してみようかしらん。
ジャムの味や、パンの種類は何がいいのかしらん。
マックグリドルを美味しいと思える人は、美味しく食べれるチョコだと思います!
なので、がらサンのお口にも合うのではないかしらん。
メキシカンウドンのような、万人受けする味ではないですが、美味しいと思います。
今度、日本に戻るとき、忘れなかったらお土産に買って帰りますね。
がらサン父上殿、筋金入りの甘じょっぱラバーですね!
ジャムたっぷりハム食パン。
ベーコンチョコより、数倍インパクトのある食べ物だと思います。
今度、真似してみようかしらん。
ジャムの味や、パンの種類は何がいいのかしらん。
2010/02/27 Sat 09:55 URL [ Edit ]
あづ。
あちこ嬢 へ
ダンキチさんの感想はどうだったのかしら?
もう1箱買ってあるということは、気に入ったってこと?それとも、勢いで買ってしまったけど、気に入らずに冷蔵庫に放置しているのかしら?
気になります。
チョココーティングポテチ。
ロイズのだよね?
最初に食べたときは、かなりのインパクトでしたー。
チョココーティングポテチといえば、ニーマンマーカスで売っている、高級チョコポテチダークチョコ味がお薦めです。
かなり高級ですが、美味しいっす。
ダンキチさんの感想はどうだったのかしら?
もう1箱買ってあるということは、気に入ったってこと?それとも、勢いで買ってしまったけど、気に入らずに冷蔵庫に放置しているのかしら?
気になります。
チョココーティングポテチ。
ロイズのだよね?
最初に食べたときは、かなりのインパクトでしたー。
チョココーティングポテチといえば、ニーマンマーカスで売っている、高級チョコポテチダークチョコ味がお薦めです。
かなり高級ですが、美味しいっす。
2010/02/27 Sat 09:58 URL [ Edit ]
あづ。
せったこサン へ
ステキな機内食だったのですね!
マックグリドルは、その組み合わせを日本で手軽に楽しめる一品なので(ベーコンではなくソーセージですが)、ならないと思いますが、恋しくなったら時は、是非、お召し上がり下さい。
マックグリドルを食べながら、チョコを齧れば、ベーコンチョコを作りたくなる位の美味しさを味わえるかもしれません(笑)
ざらめせんべい。
昔は嫌いだったけど、最近は結構好きになりました。
ステキな機内食だったのですね!
マックグリドルは、その組み合わせを日本で手軽に楽しめる一品なので(ベーコンではなくソーセージですが)、ならないと思いますが、恋しくなったら時は、是非、お召し上がり下さい。
マックグリドルを食べながら、チョコを齧れば、ベーコンチョコを作りたくなる位の美味しさを味わえるかもしれません(笑)
ざらめせんべい。
昔は嫌いだったけど、最近は結構好きになりました。
2010/02/27 Sat 10:03 URL [ Edit ]
| Home |