| Home |
2009.03.22
懐かしかったので。
家に入ってくる地域新聞で懐かしいモノを発見しました。よ。

番号を順番にナゾって線を引いていくと、最終的に絵が完成するというモノです。
子供の頃、よくやった記憶があります。
懐かしかったので、ウキウキしながらやってみました。
完成図は、コレです。

百獣の王ライオン。
線描写なのに、なかなか迫力がある図なのです。
次回も楽しみです。

番号を順番にナゾって線を引いていくと、最終的に絵が完成するというモノです。
子供の頃、よくやった記憶があります。
懐かしかったので、ウキウキしながらやってみました。
完成図は、コレです。

百獣の王ライオン。
線描写なのに、なかなか迫力がある図なのです。
次回も楽しみです。
スポンサーサイト
がら
おー!懐かしい!
ありましたね、こういうの。
アナログな遊びですが、意外に楽しいのですよね。
こういうの。
ロンポスしかり、数独しかり。
次号の地域新聞も楽しみですねー!
ありましたね、こういうの。
アナログな遊びですが、意外に楽しいのですよね。
こういうの。
ロンポスしかり、数独しかり。
次号の地域新聞も楽しみですねー!
ジョゼ
確かに迫力あるライオンです!
線を引いていくだけでこんな立派なライオンが作れるなんて
出来上がりの画像を見て「おー!」と思わず唸り(感動し)ました。
私も次回作がとっても楽しみです♪
線を引いていくだけでこんな立派なライオンが作れるなんて
出来上がりの画像を見て「おー!」と思わず唸り(感動し)ました。
私も次回作がとっても楽しみです♪
2009/03/23 Mon 23:17 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
ありましたよね。
きっと、雑誌とかの巻末のページ埋め企画(?)や、付録にだったりしたのでしょうが、結構、頻繁にやってた記憶があるのです。
アナログな遊びは楽しいですね。
ロンポスはアナログとはいえ難しいから、脳のトレーニングにもなりますし、侮れないのです。
今後も、アナログ遊びバンザイ!で、色々な懐かしい遊びをやっていこうかと思いまする。
ありましたよね。
きっと、雑誌とかの巻末のページ埋め企画(?)や、付録にだったりしたのでしょうが、結構、頻繁にやってた記憶があるのです。
アナログな遊びは楽しいですね。
ロンポスはアナログとはいえ難しいから、脳のトレーニングにもなりますし、侮れないのです。
今後も、アナログ遊びバンザイ!で、色々な懐かしい遊びをやっていこうかと思いまする。
| Home |