| Home |
2009.03.31
虫よサラバ!?
室内&屋外虫撃退スプレーを購入してみました。よ。
暖かくなってきたせいか、家の中に色んな虫(ゾウリ虫:多数、アリ:2匹、蜘蛛:中小多数、ハエ:一匹、名を知らぬノミサイズの小粒な甲虫系:多数)が出現しはじめたので、退治するべく、色んな虫対応撃退スプレーを買ってみたのであります。

ORTHO社製 HOME DEFFENSE MAX:4ドル弱也。
(HOME DEPOTで購入)。
屋外からは、玄関のドア四方、窓四方、家の外壁底辺に、屋内は、窓際やら、キッチンシンク、キャビネットの下等、家の中で虫が出入りしてきそうな場所に、シュッシュとスプレーするだけで、12ヶ月ほど、虫を撃退してくれるというモノなのです。
ゴキブリ、アリ、Crickets, spiders (excluding Black Widow and Brown Recluse), Carpet Beetles, Earwigs, Firebrats, Moths and Silverfish等の多数の虫に対応してくるそうです。
ゴキブリ、アリ、クモ、シルバーフィッシュ(セイヨウシミ)以外は、どんな虫か思い浮かびませんが、撃退してくれるのは有り難いので、虫の出没箇所で出入りしていそうな、あらゆる場所に散布してみました。よ。
散布した翌日から、虫の死骸は見るものの、生きている虫は見なくなりました。
このまま、12ヶ月効果が持続するかわかりませんが、また虫を見るようになったら、再度スプレーしようと思います。
消費税入れて、4ドル位だし、スプレー式なのも手ごろでよろしいです。
家の周囲が林だからか、サンディエゴより虫の種類が豊富なようです。
サンディエゴで悩まされたのは、家のあらゆる箇所に出没するシルバーフィッシュ(お皿を取り出したら、その上に居らしゃって、思わずお皿を投げてしまったことがあります)と、気付かないうちに網戸に巣を作り、知らずに窓を開けていたら、巣と間違って室内に数回侵入してきて、かなり恐怖を与えくれた足長蜂位でした。
プリンストンでもゴキブリは出ないらしいのですが、どうなのかしら?
テレビ等で見る限り、アメリカのゴキブリと比べると、日本のゴキブリは、かわいい気がする
未だテレビ以外でお目にかかったことは無いのですが、目の前にいたら、かなり引くと思われます。
遭遇することなく、アメリカ生活を終えられることを願うばかりです。よ。
話は変わりますが、薬を散布した翌日、鉢植えのアジサイの元気が無くなってしまいました。
『やはり、虫撃退薬剤は植物にも影響が出るのだな。』と思いつつ、一縷の望みを託し、一応、お水をあげてみたのです。
翌日確認したら、すっかり元気になってました。
ただ単に、私のお手入れ不足だったようです(苦笑)。かなり気を配っていたのですが、この始末。
すぐに植物を枯らすオンナなので、もっともっと気をつけねば。
暖かくなってきたせいか、家の中に色んな虫(ゾウリ虫:多数、アリ:2匹、蜘蛛:中小多数、ハエ:一匹、名を知らぬノミサイズの小粒な甲虫系:多数)が出現しはじめたので、退治するべく、色んな虫対応撃退スプレーを買ってみたのであります。

ORTHO社製 HOME DEFFENSE MAX:4ドル弱也。
(HOME DEPOTで購入)。
屋外からは、玄関のドア四方、窓四方、家の外壁底辺に、屋内は、窓際やら、キッチンシンク、キャビネットの下等、家の中で虫が出入りしてきそうな場所に、シュッシュとスプレーするだけで、12ヶ月ほど、虫を撃退してくれるというモノなのです。
ゴキブリ、アリ、Crickets, spiders (excluding Black Widow and Brown Recluse), Carpet Beetles, Earwigs, Firebrats, Moths and Silverfish等の多数の虫に対応してくるそうです。
ゴキブリ、アリ、クモ、シルバーフィッシュ(セイヨウシミ)以外は、どんな虫か思い浮かびませんが、撃退してくれるのは有り難いので、虫の出没箇所で出入りしていそうな、あらゆる場所に散布してみました。よ。
散布した翌日から、虫の死骸は見るものの、生きている虫は見なくなりました。
このまま、12ヶ月効果が持続するかわかりませんが、また虫を見るようになったら、再度スプレーしようと思います。
消費税入れて、4ドル位だし、スプレー式なのも手ごろでよろしいです。
家の周囲が林だからか、サンディエゴより虫の種類が豊富なようです。
サンディエゴで悩まされたのは、家のあらゆる箇所に出没するシルバーフィッシュ(お皿を取り出したら、その上に居らしゃって、思わずお皿を投げてしまったことがあります)と、気付かないうちに網戸に巣を作り、知らずに窓を開けていたら、巣と間違って室内に数回侵入してきて、かなり恐怖を与えくれた足長蜂位でした。
プリンストンでもゴキブリは出ないらしいのですが、どうなのかしら?
テレビ等で見る限り、アメリカのゴキブリと比べると、日本のゴキブリは、かわいい気がする
未だテレビ以外でお目にかかったことは無いのですが、目の前にいたら、かなり引くと思われます。
遭遇することなく、アメリカ生活を終えられることを願うばかりです。よ。
話は変わりますが、薬を散布した翌日、鉢植えのアジサイの元気が無くなってしまいました。
『やはり、虫撃退薬剤は植物にも影響が出るのだな。』と思いつつ、一縷の望みを託し、一応、お水をあげてみたのです。
翌日確認したら、すっかり元気になってました。
ただ単に、私のお手入れ不足だったようです(苦笑)。かなり気を配っていたのですが、この始末。
すぐに植物を枯らすオンナなので、もっともっと気をつけねば。
スポンサーサイト
あちこ
シルバー虫って、尾っぽがハサミっぽい?私の家にもよく出てきます。気持ち悪いよね。
あと、衣類をくう虫、名前を調べたらヒメ・・・・あ、忘れた。今度その話題をします。米よりも小さい虫が頻繁に現れてイヤイヤ。子供部屋にもでるので、服がやられてないか怖いし、着物もあるので困る虫ナンバー1です。
あと、アリですね。(--;)
あと、衣類をくう虫、名前を調べたらヒメ・・・・あ、忘れた。今度その話題をします。米よりも小さい虫が頻繁に現れてイヤイヤ。子供部屋にもでるので、服がやられてないか怖いし、着物もあるので困る虫ナンバー1です。
あと、アリですね。(--;)
2009/04/02 Thu 05:40 URL [ Edit ]
あづ。
あちこ嬢 へ
シルバー虫。
多分、あちこ嬢が言っているのだと思います。
本文のシルバーフィッシュをクリックすると、気持ち悪い現物拡大写真が載っているので、よかったらご確認ください(笑)
米よりも小さい虫は、何色なのかしら?
キッチンに、そんなサイズの黒い虫が出ていたけど、スプレーして以来、出てこなくなりました。
大きくて存在感のある虫も嫌だけど、小さい虫は、小さい虫で、嫌だよね。
アリはね、サンディエゴでは一回も出なかったのだけど、こちらでは出てきました。
日本でよく見る、小さいアリが2匹だけだったので、つぶしちゃいましたけど、大量に出たらキツイよねえ。
スプレー効果があがることを祈るばかりです。よ。
シルバー虫。
多分、あちこ嬢が言っているのだと思います。
本文のシルバーフィッシュをクリックすると、気持ち悪い現物拡大写真が載っているので、よかったらご確認ください(笑)
米よりも小さい虫は、何色なのかしら?
キッチンに、そんなサイズの黒い虫が出ていたけど、スプレーして以来、出てこなくなりました。
大きくて存在感のある虫も嫌だけど、小さい虫は、小さい虫で、嫌だよね。
アリはね、サンディエゴでは一回も出なかったのだけど、こちらでは出てきました。
日本でよく見る、小さいアリが2匹だけだったので、つぶしちゃいましたけど、大量に出たらキツイよねえ。
スプレー効果があがることを祈るばかりです。よ。
| Home |