| Home |
2009.04.02
爪よサラバ!?
巻き爪対策として、昨年の夏から、ある程度の長さをキープしていた足指の爪達を、衝動的に短く切ってしまいました。よ。
手指の爪を切るのは、なんだかとても面倒で嫌いなのですが(それでも、一応、定期的には切っております)、足指の爪を切るは、何故か昔から好きだったし、少し伸びると皮膚に食い込んで痛くなってしまうから、万年深爪状態だったのです。
しかし、昨年の夏に、ネイルサロンでペディキュアデビューして以来、ネイリストさんの助言に従い、爪を伸ばす努力をし、ある程度の長さを維持することに成功しました。
幾度かの、爪を剥がしかけるという危機も乗り越え、頑張ってキープしていたのですが、急に我慢ならなくなり、先ほど、バッサリガッツリ切ってしまいました。
なので、かなりの深爪状態です。でも、とてもスッキリして気分はかなりいいです。
この状態になってしまうと、深爪スパイラルにはまる可能性が高いのですが、根性入なおして、再び巻き爪にならない長さまで伸ばしていこうと思います。
足の爪を切らずにいることは、チョコレートを我慢するのと同じ位辛いことなので、かなりの気合が必要なんですよねー。
話は変わりますが、3月度のエアロバイク漕ぎ累計時間&距離を計算してみました。
(エアロバイクを購入して2年になりますが、意外と飽きずに漕いでおるのです。よ。)
時間:9時間、距離:225キロ、回数:12回。
基本的に、負荷はかけず、時速25キロ前後で、一回につき45~60分間位、ひたすら漕いでおります。
2日に一度の割合で漕ぐように心掛けているのですが、怠惰なので、厳格に実行するのは難しいのが現状です。
とかいいながら、2月は、引越しの忙しさを理由に、殆ど漕がなかったから、それに比べて、3月は、結構頑張ったなあ、と自分に甘いワタシは思ったりしちゃっているのです。
私がエアロバイクを漕いでいる目的は、遺伝子的にとても長生きしそうな傾向にあると推測されるので、年老いても丈夫な足腰をキープする為に、今から頑張っておこう!ということなのですが、やはり、甘いモノを沢山食べた日や、外食した日は、エアロバイクを漕ぐモチベーションも上がるのであります。
そんな時は、ホルモンバランス的には、オッサン化していますが、気持ち的には、まだまだ、女子なのだなあ、と客観的に思うのであります。よ。
今月は、走行距離300キロ超え、といいたいところですが、250キロを合格ラインに設定して漕ぎまくろうと思います。
丈夫な足腰も大事だけど、脳の老化防止も大事なので、脳トレも再開しなくちゃなあ。。
元気に歳を取るというのは、とても大変なのですなあ。
手指の爪を切るのは、なんだかとても面倒で嫌いなのですが(それでも、一応、定期的には切っております)、足指の爪を切るは、何故か昔から好きだったし、少し伸びると皮膚に食い込んで痛くなってしまうから、万年深爪状態だったのです。
しかし、昨年の夏に、ネイルサロンでペディキュアデビューして以来、ネイリストさんの助言に従い、爪を伸ばす努力をし、ある程度の長さを維持することに成功しました。
幾度かの、爪を剥がしかけるという危機も乗り越え、頑張ってキープしていたのですが、急に我慢ならなくなり、先ほど、バッサリガッツリ切ってしまいました。
なので、かなりの深爪状態です。でも、とてもスッキリして気分はかなりいいです。
この状態になってしまうと、深爪スパイラルにはまる可能性が高いのですが、根性入なおして、再び巻き爪にならない長さまで伸ばしていこうと思います。
足の爪を切らずにいることは、チョコレートを我慢するのと同じ位辛いことなので、かなりの気合が必要なんですよねー。
話は変わりますが、3月度のエアロバイク漕ぎ累計時間&距離を計算してみました。
(エアロバイクを購入して2年になりますが、意外と飽きずに漕いでおるのです。よ。)
時間:9時間、距離:225キロ、回数:12回。
基本的に、負荷はかけず、時速25キロ前後で、一回につき45~60分間位、ひたすら漕いでおります。
2日に一度の割合で漕ぐように心掛けているのですが、怠惰なので、厳格に実行するのは難しいのが現状です。
とかいいながら、2月は、引越しの忙しさを理由に、殆ど漕がなかったから、それに比べて、3月は、結構頑張ったなあ、と自分に甘いワタシは思ったりしちゃっているのです。
私がエアロバイクを漕いでいる目的は、遺伝子的にとても長生きしそうな傾向にあると推測されるので、年老いても丈夫な足腰をキープする為に、今から頑張っておこう!ということなのですが、やはり、甘いモノを沢山食べた日や、外食した日は、エアロバイクを漕ぐモチベーションも上がるのであります。
そんな時は、ホルモンバランス的には、オッサン化していますが、気持ち的には、まだまだ、女子なのだなあ、と客観的に思うのであります。よ。
今月は、走行距離300キロ超え、といいたいところですが、250キロを合格ラインに設定して漕ぎまくろうと思います。
丈夫な足腰も大事だけど、脳の老化防止も大事なので、脳トレも再開しなくちゃなあ。。
元気に歳を取るというのは、とても大変なのですなあ。
スポンサーサイト
がら
あたしの目標は65歳を超えても遊びまわれる体取得をめざそうと思っております。
そしてシニア割引を使いまくってやる!と意気込んでおります。
でも今現在、年をとっても元気な体を維持するために何もしていないのですよね…。
うーむ。そろそろ何かしなくては。(笑)
そしてシニア割引を使いまくってやる!と意気込んでおります。
でも今現在、年をとっても元気な体を維持するために何もしていないのですよね…。
うーむ。そろそろ何かしなくては。(笑)
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~
家の夫、去年の12月に病院で、巻き爪治療用の、針金を入れました。
以来、4ヶ月切ってないので、とんでもない長さになってます。
1日に何度となく切りたい衝動に駆られ、
挙句の果て、
自分で切るとドクターに怒られるから、
「寝ている間に妻に切られた」というから、
切ってくれと言うのです。
自分で切って、妻に切られたと嘘つけばいいのにと思うのですが、
それだと、何かポリシーに反するらしいです。
はい、足腰たっしゃでないと、
老後を楽しめませんから。
そういえば、怒涛の横浜ウオーキングから1年以上たちましたねー
今度はみんなで30キロ?に挑戦しましょう♪
以来、4ヶ月切ってないので、とんでもない長さになってます。
1日に何度となく切りたい衝動に駆られ、
挙句の果て、
自分で切るとドクターに怒られるから、
「寝ている間に妻に切られた」というから、
切ってくれと言うのです。
自分で切って、妻に切られたと嘘つけばいいのにと思うのですが、
それだと、何かポリシーに反するらしいです。
はい、足腰たっしゃでないと、
老後を楽しめませんから。
そういえば、怒涛の横浜ウオーキングから1年以上たちましたねー
今度はみんなで30キロ?に挑戦しましょう♪
2009/04/03 Fri 12:15 URL [ Edit ]
せったこ
エアロバイクネタにだらだらと書きこんだのですが、上手く送信されなかったらしく全部消えてました・・・。
何を書いたかよく思い出せないのですが(たいしたことではないのは確か)、とにかく老後に備えて足腰鍛えましょうってことです。よ。
横浜は明日明後日あたりが花見ピークになりそうです。まだ満開ではないので次の週末まで持ちこたえるかも・・・です。
そのあとは横浜公園のチューリップですね。
楽しみです。
何を書いたかよく思い出せないのですが(たいしたことではないのは確か)、とにかく老後に備えて足腰鍛えましょうってことです。よ。
横浜は明日明後日あたりが花見ピークになりそうです。まだ満開ではないので次の週末まで持ちこたえるかも・・・です。
そのあとは横浜公園のチューリップですね。
楽しみです。
2009/04/03 Fri 22:07 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
シニア割引。
私達がシニアになる頃にも残っていると良いですよねー。
私の祖母は、かなりフル活用して、横浜の町を徘徊しております(よく、家に帰ってこれなくなったりしてます。)
がらサンは、MBT履いてがしがしウォーキングされいているじゃないですか!
筋力アップ効果は絶大だと思うのです。
何十年計画なんだ?って感じですが(笑)、お互い、脳も体も健康なお年寄りを目指して、今から頑張りましょう♪
何歳であっても、健康は大事なのであります。はい。
シニア割引。
私達がシニアになる頃にも残っていると良いですよねー。
私の祖母は、かなりフル活用して、横浜の町を徘徊しております(よく、家に帰ってこれなくなったりしてます。)
がらサンは、MBT履いてがしがしウォーキングされいているじゃないですか!
筋力アップ効果は絶大だと思うのです。
何十年計画なんだ?って感じですが(笑)、お互い、脳も体も健康なお年寄りを目指して、今から頑張りましょう♪
何歳であっても、健康は大事なのであります。はい。
あづ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~ さん へ
はい。
真夜中に衝動にかられて、バッサリ切っちゃいました(笑)
かれこれ、半年位は、長い状態をキープしていたのですが、毎日気になってしょうがなかったのです。
なので、旦那さんの葛藤は、物凄くよくわかります。
しーさんに、切ってくれ!と頼む旦那さんは、なんだかとてもカワユイです。
是非、切って差し上げてください。
そしたら、また、4ヶ月間伸ばす元気が出るに違いありません。
足腰は大事ですよね。
足腰は達者だけど、頭が達者でない、私の祖母を見ると、エアロバイクで足腰を鍛えるとともに、脳ミソも鍛えなくては!と切実に思うのであります。
ゆび編みで、指先を酷使して、脳ミソ活性化しようかと思います。
まだ、帽子作りには着手できてませんが(笑)
皆で30キロウォーキング、楽しそうですね。
嵐の中、色々買い食いしながら歩きましょう♪
はい。
真夜中に衝動にかられて、バッサリ切っちゃいました(笑)
かれこれ、半年位は、長い状態をキープしていたのですが、毎日気になってしょうがなかったのです。
なので、旦那さんの葛藤は、物凄くよくわかります。
しーさんに、切ってくれ!と頼む旦那さんは、なんだかとてもカワユイです。
是非、切って差し上げてください。
そしたら、また、4ヶ月間伸ばす元気が出るに違いありません。
足腰は大事ですよね。
足腰は達者だけど、頭が達者でない、私の祖母を見ると、エアロバイクで足腰を鍛えるとともに、脳ミソも鍛えなくては!と切実に思うのであります。
ゆび編みで、指先を酷使して、脳ミソ活性化しようかと思います。
まだ、帽子作りには着手できてませんが(笑)
皆で30キロウォーキング、楽しそうですね。
嵐の中、色々買い食いしながら歩きましょう♪
あづ。
せったこサン へ
折角、沢山書いてくださったのに、消えてしまったとは、拝読できずに残念でございます。
でも、老後に備えて、足腰を鍛えましょう!という強いメッセージは、しかとこの胸に刻みました。
せったこさんの、日々のステッパー&エアロバイク記録を拝見しては、私も頑張るぞ!と力づけていただいておるのです。
昨晩、友達が、根岸森林公園の山桜の写真を送ってくれました。
よい季節になりましたねー。
横浜公園のチューリップも楽しみですね。
ウォーキングも楽しく出来そうで羨ましいのです。
こちらでは、運河沿いの散歩が楽しいらしいので、近いうちに出かけてみようと思っております(あくまで、予定ですが:笑)
折角、沢山書いてくださったのに、消えてしまったとは、拝読できずに残念でございます。
でも、老後に備えて、足腰を鍛えましょう!という強いメッセージは、しかとこの胸に刻みました。
せったこさんの、日々のステッパー&エアロバイク記録を拝見しては、私も頑張るぞ!と力づけていただいておるのです。
昨晩、友達が、根岸森林公園の山桜の写真を送ってくれました。
よい季節になりましたねー。
横浜公園のチューリップも楽しみですね。
ウォーキングも楽しく出来そうで羨ましいのです。
こちらでは、運河沿いの散歩が楽しいらしいので、近いうちに出かけてみようと思っております(あくまで、予定ですが:笑)
TrackBackURL
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/43-ae0d2239
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/43-ae0d2239
こんにちは。貴ブログを拝見しました東川です。日常生活に役立つ情報を提供することを目的としてサイトを運営しており、貴プログ訪問者の方にも興味ある情報だと思いトラックバックをさせていただきました。トップネイルアーティスト・鬼塚千尋先生の提供するネイル教材趣...
幸せ生活提供します 2009/04/25 Sat 22:40
| Home |