| Home |
2009.05.22
壁一面に時計を!?
サンディエゴで実行できなかった、壁一面に時計を!計画実行中です。よ。
我が家のダイニングの壁には、大きなボルトが埋め込まれていて、それを隠す為に掛け時計を配置したので、こんな状態になってます。

掛け時計好きなので、今後、気に入った時計があったら、更に増えていく予定。
(この壁以外にも、掛け時計は何個か飾ってあります)
掛け時計は、日本に持って帰っても使いやすい(壁があれば大丈夫だから)、あまり躊躇無く買ってしまうのですよね。
ちなみに、腕時計は、2個しか持ってません。
腕時計って、比較的値段が高いものが多いので、買うのに勇気がいるのです(貧乏性:笑)
我が家のダイニングの壁には、大きなボルトが埋め込まれていて、それを隠す為に掛け時計を配置したので、こんな状態になってます。

掛け時計好きなので、今後、気に入った時計があったら、更に増えていく予定。
(この壁以外にも、掛け時計は何個か飾ってあります)
掛け時計は、日本に持って帰っても使いやすい(壁があれば大丈夫だから)、あまり躊躇無く買ってしまうのですよね。
ちなみに、腕時計は、2個しか持ってません。
腕時計って、比較的値段が高いものが多いので、買うのに勇気がいるのです(貧乏性:笑)
スポンサーサイト
がら
おお、時計だらけだ!
壁一面、掛け時計ってなんだか面白い風景になりそうですね。
我が家はなぜか時計が少ないのです。
多分、マメに合わせるのが面倒だからだと思われます。(どんだけ面倒くさがりなのよ!って感じですね)
ちなみに腕時計はかぶれてしまうので、付けておりません。結構不便です(苦笑)
壁一面、掛け時計ってなんだか面白い風景になりそうですね。
我が家はなぜか時計が少ないのです。
多分、マメに合わせるのが面倒だからだと思われます。(どんだけ面倒くさがりなのよ!って感じですね)
ちなみに腕時計はかぶれてしまうので、付けておりません。結構不便です(苦笑)
daysofWLA
おお、時計屋さんみたいですね。
そういえば、うちには壁時計が無いです。
電子レンジやDVDデッキなどのデジタル表示を見て済ませている感じ。まったく情緒が無いですねー。
確かに壁時計だったら持って帰りやすいし、デザイン的にもアメリカの方がいろいろありそうかも。
そういえば、うちには壁時計が無いです。
電子レンジやDVDデッキなどのデジタル表示を見て済ませている感じ。まったく情緒が無いですねー。
確かに壁時計だったら持って帰りやすいし、デザイン的にもアメリカの方がいろいろありそうかも。
ジョゼ
またまたご無沙汰しておりました!
右下の時計、面白いですね~。
真ん中のシンプルな時計も好きです♪
コメントされている他の方と同様、
我が家にも時計はほとんどないのです。
特に意識して時計を飾らない、というわけではなく、
家の中では適当に過ごしているためかもしれません(笑)
外出時には必ず腕時計をしますが、
ワタシの時計は手巻きで時々狂うため(つける意味なし)
携帯の時計も大活躍しています。
右下の時計、面白いですね~。
真ん中のシンプルな時計も好きです♪
コメントされている他の方と同様、
我が家にも時計はほとんどないのです。
特に意識して時計を飾らない、というわけではなく、
家の中では適当に過ごしているためかもしれません(笑)
外出時には必ず腕時計をしますが、
ワタシの時計は手巻きで時々狂うため(つける意味なし)
携帯の時計も大活躍しています。
2009/05/23 Sat 13:29 URL [ Edit ]
あづ。
がらサン へ
全ての時計針が同じ方向を指しているのを見ては、その秩序の取れた景色に妙に安心感を抱いたりしております。
この壁に、あと3つか4つ位足せたらいいなあ、と思っています。
ちなみに我が家の時計も、正確な時間を示しているモノは、一つもありません。
なので、正確な時間を知りたい場合は、携帯を見ております(数があっても、本来の役目はあまり果たしてないのです:笑)
腕時計。
かぶれてしまうのですね。金属アレルギーでしょうか?
日本は、正確な時間を表す時計が、いたることろにあるので、あまり困らないですよね。
私は、みなとみらいの観覧車の時計をみるのが好きです。
全ての時計針が同じ方向を指しているのを見ては、その秩序の取れた景色に妙に安心感を抱いたりしております。
この壁に、あと3つか4つ位足せたらいいなあ、と思っています。
ちなみに我が家の時計も、正確な時間を示しているモノは、一つもありません。
なので、正確な時間を知りたい場合は、携帯を見ております(数があっても、本来の役目はあまり果たしてないのです:笑)
腕時計。
かぶれてしまうのですね。金属アレルギーでしょうか?
日本は、正確な時間を表す時計が、いたることろにあるので、あまり困らないですよね。
私は、みなとみらいの観覧車の時計をみるのが好きです。
あづ。
daysofWLA さん へ
壁時計。
TARGET.comとかに行くと、物凄い数が売ってて、見ているだけで面白いです。
手ごろな値段のモノが多いので、壁飾りのアートを買うよりか、気軽に買える気がします。
我が家にある時計は、どれも正確な時間を知るのにはあまり役立たないので、私も時間を確認するときは、ケーブルテレビ本体か携帯を見ております。
こんなにあっても、本来の用途としては、役立ってないのです(笑)
壁時計。
TARGET.comとかに行くと、物凄い数が売ってて、見ているだけで面白いです。
手ごろな値段のモノが多いので、壁飾りのアートを買うよりか、気軽に買える気がします。
我が家にある時計は、どれも正確な時間を知るのにはあまり役立たないので、私も時間を確認するときは、ケーブルテレビ本体か携帯を見ております。
こんなにあっても、本来の用途としては、役立ってないのです(笑)
あづ。
ジョゼさん へ
真ん中の白いのは、Crate&barrelで買ったのです。
それ以外は、TARGETで購入しました。
どれも、20ドル~30ドル後半の安いクオーツ時計です。
時計って、デザインがバラバラのものを飾っても、時計というカテゴリーが一緒だから、案外まとまって見えるような気がするので、私のようにあまりセンスが無い人間でも、手を出しやすいのです。
なので、もう少し増やそうかなあ、と(壁一面時計化です)。
私も日本に居た頃は、掛け時計を持ってなかった気がします。
アメリカのお家って、大きくて白い壁が多いので、何か飾りたくなってしまうのですよね。
専業ブラブラ主婦だから、時間とは全く無縁の生活なのですが(笑)
真ん中の白いのは、Crate&barrelで買ったのです。
それ以外は、TARGETで購入しました。
どれも、20ドル~30ドル後半の安いクオーツ時計です。
時計って、デザインがバラバラのものを飾っても、時計というカテゴリーが一緒だから、案外まとまって見えるような気がするので、私のようにあまりセンスが無い人間でも、手を出しやすいのです。
なので、もう少し増やそうかなあ、と(壁一面時計化です)。
私も日本に居た頃は、掛け時計を持ってなかった気がします。
アメリカのお家って、大きくて白い壁が多いので、何か飾りたくなってしまうのですよね。
専業ブラブラ主婦だから、時間とは全く無縁の生活なのですが(笑)
| Home |