fc2ブログ
2009.05.24 ハチ対策。
新たなハチ問題が起きちゃいました。よ。

ちょっと前に起きた、家の中にスズメバチ侵入事件以来、毎日のようにハチには出合ってはおりますが、襲撃&侵入されるなどの問題に悩まされることは無く平穏な日々を過ごしていたのです。
が、先日、家の玄関の横の壁にある、空気穴に、スズメバチが出入りしているのを目撃してしまったのです。
今まで、そんな場所に空気穴があることすら気付かなかったのですが(上下2個も付いていた)、こんな場所に巣を作られたら大変なことになる!と思い、急いでハチ用殺虫剤を買いに走りました。
ハチ侵入事件の後に、探して目をつけていた強力そうなモノを買ったのですが、ふと、この空気穴の役割が、排気のみではなく、換気(?)も兼ねているのではないか、ということに気付き、<アウトドアのみでの使用>となっている殺虫剤を散布して良いものかどうか悩んでしまったのです(買いに走る前に気付こう、って感じですが:苦笑)。
なので、殺虫剤を使わず、巣作りを防止出来る手軽な方法を色々思案した結果、ストッキングでカバーする、という方法を思いついたのであります。
早速、ドラッグストアにて、一足1.3ドルの膝丈ストッキングを購入し、かぶせてみました。

P1070624.jpg
P1070622.jpg

空気穴に壊れ気味のカバーがついているので、かなり立体的で大きいのですが、見事カバーすることが出来ました!
全く隙間がなくなったので、スズメバチが空気穴の中に巣を作ることは不可能になったと思われます。
見た目的には美しくないし、換気効率も悪くなるかもしれませんが、夏の間だけだし、その点に関しては目をつぶることにしました。よ。

これ以上、ハチに悩まされることが無いと良いのですが、玄関を一歩でた瞬間に、足長バチ、スズメバチ、クマバチ君に遭遇することが出来る環境なので(何故か、我が家の玄関前は、花が多い)、寒い季節が来るまでは気が抜けないのであります。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/72-5cf6d23c