| Home |
2009.05.24
ハチ対策。
新たなハチ問題が起きちゃいました。よ。
ちょっと前に起きた、家の中にスズメバチ侵入事件以来、毎日のようにハチには出合ってはおりますが、襲撃&侵入されるなどの問題に悩まされることは無く平穏な日々を過ごしていたのです。
が、先日、家の玄関の横の壁にある、空気穴に、スズメバチが出入りしているのを目撃してしまったのです。
今まで、そんな場所に空気穴があることすら気付かなかったのですが(上下2個も付いていた)、こんな場所に巣を作られたら大変なことになる!と思い、急いでハチ用殺虫剤を買いに走りました。
ハチ侵入事件の後に、探して目をつけていた強力そうなモノを買ったのですが、ふと、この空気穴の役割が、排気のみではなく、換気(?)も兼ねているのではないか、ということに気付き、<アウトドアのみでの使用>となっている殺虫剤を散布して良いものかどうか悩んでしまったのです(買いに走る前に気付こう、って感じですが:苦笑)。
なので、殺虫剤を使わず、巣作りを防止出来る手軽な方法を色々思案した結果、ストッキングでカバーする、という方法を思いついたのであります。
早速、ドラッグストアにて、一足1.3ドルの膝丈ストッキングを購入し、かぶせてみました。


空気穴に壊れ気味のカバーがついているので、かなり立体的で大きいのですが、見事カバーすることが出来ました!
全く隙間がなくなったので、スズメバチが空気穴の中に巣を作ることは不可能になったと思われます。
見た目的には美しくないし、換気効率も悪くなるかもしれませんが、夏の間だけだし、その点に関しては目をつぶることにしました。よ。
これ以上、ハチに悩まされることが無いと良いのですが、玄関を一歩でた瞬間に、足長バチ、スズメバチ、クマバチ君に遭遇することが出来る環境なので(何故か、我が家の玄関前は、花が多い)、寒い季節が来るまでは気が抜けないのであります。
ちょっと前に起きた、家の中にスズメバチ侵入事件以来、毎日のようにハチには出合ってはおりますが、襲撃&侵入されるなどの問題に悩まされることは無く平穏な日々を過ごしていたのです。
が、先日、家の玄関の横の壁にある、空気穴に、スズメバチが出入りしているのを目撃してしまったのです。
今まで、そんな場所に空気穴があることすら気付かなかったのですが(上下2個も付いていた)、こんな場所に巣を作られたら大変なことになる!と思い、急いでハチ用殺虫剤を買いに走りました。
ハチ侵入事件の後に、探して目をつけていた強力そうなモノを買ったのですが、ふと、この空気穴の役割が、排気のみではなく、換気(?)も兼ねているのではないか、ということに気付き、<アウトドアのみでの使用>となっている殺虫剤を散布して良いものかどうか悩んでしまったのです(買いに走る前に気付こう、って感じですが:苦笑)。
なので、殺虫剤を使わず、巣作りを防止出来る手軽な方法を色々思案した結果、ストッキングでカバーする、という方法を思いついたのであります。
早速、ドラッグストアにて、一足1.3ドルの膝丈ストッキングを購入し、かぶせてみました。


空気穴に壊れ気味のカバーがついているので、かなり立体的で大きいのですが、見事カバーすることが出来ました!
全く隙間がなくなったので、スズメバチが空気穴の中に巣を作ることは不可能になったと思われます。
見た目的には美しくないし、換気効率も悪くなるかもしれませんが、夏の間だけだし、その点に関しては目をつぶることにしました。よ。
これ以上、ハチに悩まされることが無いと良いのですが、玄関を一歩でた瞬間に、足長バチ、スズメバチ、クマバチ君に遭遇することが出来る環境なので(何故か、我が家の玄関前は、花が多い)、寒い季節が来るまでは気が抜けないのであります。
スポンサーサイト
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~
空気穴があったんですねぇ。
そこからハチさんが訪問してきたのかしら?
ストッキング、なかなかいいアイディアです。
1.3ドルというのも素敵です。
昨日読んだ、桐野夏生さんの「女神記」↓
イザナキ・イザナミに、呪術の島の巫女
黄泉の国に渦巻く怨念の物語です
死んだ女性が、すずめ蜂になって、
自分を殺した?夫の眉間を刺して復讐する場面がありました。
桐野さんは、普通の女性のそこの知れない怖さを書くのがとても上手と思います。
まだお読みでなければ、「あづ。さま箱」に入れておきますね。
そこからハチさんが訪問してきたのかしら?
ストッキング、なかなかいいアイディアです。
1.3ドルというのも素敵です。
昨日読んだ、桐野夏生さんの「女神記」↓
イザナキ・イザナミに、呪術の島の巫女
黄泉の国に渦巻く怨念の物語です
死んだ女性が、すずめ蜂になって、
自分を殺した?夫の眉間を刺して復讐する場面がありました。
桐野さんは、普通の女性のそこの知れない怖さを書くのがとても上手と思います。
まだお読みでなければ、「あづ。さま箱」に入れておきますね。
2009/05/24 Sun 10:01 URL [ Edit ]
ジョゼ
グッド・アイディアです!
見た目もそんなに悪くないと思いますよ。
というより、あまり気付く方はいないのではないでしょうか。
敵が人間をも殺してしまうスズメバチとなれば
このくらいの外見はなんてことないと思います。
それにしてもよりによって嫌いなハチがもれなく寄ってくる玄関は
うっかり気を許してドアを全開にできないですね。
ハチが嫌いな周波数を出すグッズがあれば便利ですよねぇ。
秋になるまで引き続き十分お気をつけくださいね。
見た目もそんなに悪くないと思いますよ。
というより、あまり気付く方はいないのではないでしょうか。
敵が人間をも殺してしまうスズメバチとなれば
このくらいの外見はなんてことないと思います。
それにしてもよりによって嫌いなハチがもれなく寄ってくる玄関は
うっかり気を許してドアを全開にできないですね。
ハチが嫌いな周波数を出すグッズがあれば便利ですよねぇ。
秋になるまで引き続き十分お気をつけくださいね。
2009/05/25 Mon 23:13 URL [ Edit ]
あづ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~ さん へ
先日、家に侵入してきたハチは、発見した場所から鑑みて、窓の隙間から入ってきたのだと思われます。
っていうか、こんな大胆に空いた換気用空気穴から虫が侵入してきたと考えると、色々と怖いので、そうでないと願いたいのです(笑)
今回の対策が効を奏してくれることを願うばかりです。
桐野夏生さんの「女神記」は、読んだことないです。
桐野さんの作品は、『柔らかい頬』とあと一作位しか読んだことがなかったと思います。
なので、とても嬉しいです、ありがとうございます!
引っ越して以来、本屋も遠くなってしまったので、今は、昔の本をせっせと再読しております。
ニューヨークが近くなったので、リンカーンライムシリーズ再読中。
先日、家に侵入してきたハチは、発見した場所から鑑みて、窓の隙間から入ってきたのだと思われます。
っていうか、こんな大胆に空いた換気用空気穴から虫が侵入してきたと考えると、色々と怖いので、そうでないと願いたいのです(笑)
今回の対策が効を奏してくれることを願うばかりです。
桐野夏生さんの「女神記」は、読んだことないです。
桐野さんの作品は、『柔らかい頬』とあと一作位しか読んだことがなかったと思います。
なので、とても嬉しいです、ありがとうございます!
引っ越して以来、本屋も遠くなってしまったので、今は、昔の本をせっせと再読しております。
ニューヨークが近くなったので、リンカーンライムシリーズ再読中。
あづ。
ジョゼさん へ
グッドアイディアとのお言葉、ありがとうございます。
私も、この方法を閃いた時は、『天才かも!?』と、ほくそ笑んだのですが、実際実行してみたら、見た目があまりよろしくなかったので、『やはり、凡人だな!』と思ったのですよ(笑)
でも、ジョゼさんの仰る通り、住みはじめてから約4ヶ月経って、やっとこ気付いた位なので、訪れた人達は、気付かない可能性が高いので、よしとしました。
玄関前のハチたむろ。本当に嫌なのです。
でも、数日以内に、玄関前の花が一気に開花しそうなので、そのときには、物凄い数の蜂が訪れそうで、今から戦々恐々としております。
暖房費はかかるけど、早く、寒い季節が訪れてくれないかなあ、と思っちゃいます。。
グッドアイディアとのお言葉、ありがとうございます。
私も、この方法を閃いた時は、『天才かも!?』と、ほくそ笑んだのですが、実際実行してみたら、見た目があまりよろしくなかったので、『やはり、凡人だな!』と思ったのですよ(笑)
でも、ジョゼさんの仰る通り、住みはじめてから約4ヶ月経って、やっとこ気付いた位なので、訪れた人達は、気付かない可能性が高いので、よしとしました。
玄関前のハチたむろ。本当に嫌なのです。
でも、数日以内に、玄関前の花が一気に開花しそうなので、そのときには、物凄い数の蜂が訪れそうで、今から戦々恐々としております。
暖房費はかかるけど、早く、寒い季節が訪れてくれないかなあ、と思っちゃいます。。
| Home |