| Home |
2009.07.08
名古屋に行きたいなあ。
なんだか、物凄く名古屋に行きたくなりました。よ。
名古屋で思いっきり、味噌系フーヅを食べたい欲求が募っております。
味噌かつ、味噌煮込み饂飩、エビフリャー。
そして、マウンテンの抹茶スパゲッティにも再挑戦したいものです(嘘)
当分、帰省しないと決めたけど、やはり、8ヶ月経つと、日本恋しいモードになりますねえ。
デパ地下で大福を買い捲りたいです。よ。
でも、帰るわけにもいかないので、この思いは、NYで発散したいと思います。
高カロリーフーヅを摂取するから、増量すると思うけど構わいや、という気分になってます。
(一年に一回しか体重は測らない予定なので、増えても判らないのだけど)
なんか、オセロの中島さんの増量っぷり を見て、勇気付けられたのであります。
今日は、地元の農場に出かけて、美味しい、アップルサイダードーナツを食べる予定。
ブルーベリー摘みが出来るらしいので、摘みもするかも。
でも、ブルーベリーってどうやって食べていいのか、イマイチわからないのですよね。
ジャムにしたとしても、ジャム自体をあまり食べないからなあ・・・。
摘むのは楽しいから、ついつい沢山摘んでしまって、後で後悔しそうです。よ。
ブルーベリーマフィンとか作ろうかな。
粉:ブルーベリー=1:1位のやつを。
名古屋で思いっきり、味噌系フーヅを食べたい欲求が募っております。
味噌かつ、味噌煮込み饂飩、エビフリャー。
そして、マウンテンの抹茶スパゲッティにも再挑戦したいものです(嘘)
当分、帰省しないと決めたけど、やはり、8ヶ月経つと、日本恋しいモードになりますねえ。
デパ地下で大福を買い捲りたいです。よ。
でも、帰るわけにもいかないので、この思いは、NYで発散したいと思います。
高カロリーフーヅを摂取するから、増量すると思うけど構わいや、という気分になってます。
(一年に一回しか体重は測らない予定なので、増えても判らないのだけど)
なんか、オセロの中島さんの増量っぷり を見て、勇気付けられたのであります。
今日は、地元の農場に出かけて、美味しい、アップルサイダードーナツを食べる予定。
ブルーベリー摘みが出来るらしいので、摘みもするかも。
でも、ブルーベリーってどうやって食べていいのか、イマイチわからないのですよね。
ジャムにしたとしても、ジャム自体をあまり食べないからなあ・・・。
摘むのは楽しいから、ついつい沢山摘んでしまって、後で後悔しそうです。よ。
ブルーベリーマフィンとか作ろうかな。
粉:ブルーベリー=1:1位のやつを。
スポンサーサイト
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~
そのままでも、結構たくさん食べられるよ。
あと、焼酎・蜂蜜・ブルーベーリーの三段重ねで、
3ヶ月くらいおくとおいしい、ブルーベリーのお酒ができます。
アップルサイダードーナツ・・・
林檎と炭酸の味のドーナツでしょうか?
想像がつきませぬ。
あと、焼酎・蜂蜜・ブルーベーリーの三段重ねで、
3ヶ月くらいおくとおいしい、ブルーベリーのお酒ができます。
アップルサイダードーナツ・・・
林檎と炭酸の味のドーナツでしょうか?
想像がつきませぬ。
2009/07/09 Thu 09:36 URL [ Edit ]
daysofWLA
あづ。さん最近、サンディエゴの頃よりお出かけしてませんか?
気候のせいでしょうか?
NYに呼ばれるんでしょうか?
そういえば、日本のデパ地下にはNY由来のものが多いような。LA由来のって聞かないわ。
オセロの中島さんの写真はちょっとびっくりですね。
元が芸人にしては美形な方だったから…。
ブルーベリー、そのままガバガバと口にほうばって食べられるのが、アメリカならではの楽しみ方だと思います。日本に比べると激安なので。
気候のせいでしょうか?
NYに呼ばれるんでしょうか?
そういえば、日本のデパ地下にはNY由来のものが多いような。LA由来のって聞かないわ。
オセロの中島さんの写真はちょっとびっくりですね。
元が芸人にしては美形な方だったから…。
ブルーベリー、そのままガバガバと口にほうばって食べられるのが、アメリカならではの楽しみ方だと思います。日本に比べると激安なので。
ふねっち
私もその昔、シカゴの郊外でブルーベリー摘みしました♪
生のままそれだけで食べたり、お世話になった
友達の家では生のブルーベリーをアイスクリームと一緒に食べましたヨ。おいしかったわぁ♪
ベリー類ってアイスクリームと食べるアメリカ人多いみたいね。
アップルサイダードーナツが非常に食べてみたいですぅぅぅ。美味しそうーー!!&牛柄ちゃんズ、かわいいねぇーーー!見てるだけで和みました
生のままそれだけで食べたり、お世話になった
友達の家では生のブルーベリーをアイスクリームと一緒に食べましたヨ。おいしかったわぁ♪
ベリー類ってアイスクリームと食べるアメリカ人多いみたいね。
アップルサイダードーナツが非常に食べてみたいですぅぅぅ。美味しそうーー!!&牛柄ちゃんズ、かわいいねぇーーー!見てるだけで和みました
2009/07/09 Thu 19:51 URL [ Edit ]
あづ。
しーちゃんミ,,゚Д゚彡y━~~ さん へ
私、普段、殆どフルーツを食べないからか、ベリー系でも、ちょっと沢山食べると、お腹を壊すのですよね:笑
(昔、ブルーベリーは、下痢に効く、と何かで読んだのですが、私の場合は、逆効果のようです)
なので、とりあえず、洗って、綺麗に乾かして、冷凍してみました。
これから暑くなりそうなので、スムージーとか作ろうかと思います。
アップルサイダー。
サイダーと名がついておりますが、炭酸ゼロなのですよ。
濃厚な林檎ジュースって感じなのです。
なので、ドーナツには、砂糖代わりに使われているのかな?と思われます。
フワフワでとても美味しいのですよ♪
私、普段、殆どフルーツを食べないからか、ベリー系でも、ちょっと沢山食べると、お腹を壊すのですよね:笑
(昔、ブルーベリーは、下痢に効く、と何かで読んだのですが、私の場合は、逆効果のようです)
なので、とりあえず、洗って、綺麗に乾かして、冷凍してみました。
これから暑くなりそうなので、スムージーとか作ろうかと思います。
アップルサイダー。
サイダーと名がついておりますが、炭酸ゼロなのですよ。
濃厚な林檎ジュースって感じなのです。
なので、ドーナツには、砂糖代わりに使われているのかな?と思われます。
フワフワでとても美味しいのですよ♪
あづ。
daysofWLAさん へ
仰る通りです。
プリンストンに来て以来、物凄く外出頻度が高くなりました。
1週間引きこもることなど、殆どなくなってしまったので、引きこもり日記という名を変更しなくてはイケナイかも?と思ったりしております。
お隣さんが日本人なので、その関係で、引越し直後から、知り合いが増えたからかと思います。
NYも、想像以上に魅力的だったし、今後は、帰任が決まるまでは(っていうか、冬まではかな?)、ジャカジャカお出掛けしていこうと思いまする。
中島さん、ビックリですよね。
オンナ芸人のダイエットブームの中、真逆を行っていて、凄いなーと感心しちゃいました。よ。
あんなに美人だったのに、太ると一気にオバサンぽくなってしまうのですねえ。
でも、勇気づけられたのですが:笑
こちらは、べりー類が本当に安いですよね。
日本では考えられない安さです。
目の為にも、そのまま頬張って食べたいと思います!
仰る通りです。
プリンストンに来て以来、物凄く外出頻度が高くなりました。
1週間引きこもることなど、殆どなくなってしまったので、引きこもり日記という名を変更しなくてはイケナイかも?と思ったりしております。
お隣さんが日本人なので、その関係で、引越し直後から、知り合いが増えたからかと思います。
NYも、想像以上に魅力的だったし、今後は、帰任が決まるまでは(っていうか、冬まではかな?)、ジャカジャカお出掛けしていこうと思いまする。
中島さん、ビックリですよね。
オンナ芸人のダイエットブームの中、真逆を行っていて、凄いなーと感心しちゃいました。よ。
あんなに美人だったのに、太ると一気にオバサンぽくなってしまうのですねえ。
でも、勇気づけられたのですが:笑
こちらは、べりー類が本当に安いですよね。
日本では考えられない安さです。
目の為にも、そのまま頬張って食べたいと思います!
あづ。
ふねっちサン へ
ブルーベリー摘み、楽しいですねえ。
フルーツは余り食べないのですが、摘むのが楽しくて、ついつい沢山摘んじゃいました。
でも、お友達と分けたので、何とか消費できそうです。
アイスと食べるの良いですね!
ストロベリーアイスと食べようかなー。
アメリカ人のように、パイントサイズのカップでガッツリと。
アップルサイダードーナツ。
とても美味しいのです。フワフワ感が本当に堪りません。よ。
牛柄ちゃんズ。
お褒め頂いてありがとうございます☆
元気にスクスク育っているようで、何よりだなあ、と思っておるのでございます。よ。
生で見れなくて、本当に残念でございます。
ブルーベリー摘み、楽しいですねえ。
フルーツは余り食べないのですが、摘むのが楽しくて、ついつい沢山摘んじゃいました。
でも、お友達と分けたので、何とか消費できそうです。
アイスと食べるの良いですね!
ストロベリーアイスと食べようかなー。
アメリカ人のように、パイントサイズのカップでガッツリと。
アップルサイダードーナツ。
とても美味しいのです。フワフワ感が本当に堪りません。よ。
牛柄ちゃんズ。
お褒め頂いてありがとうございます☆
元気にスクスク育っているようで、何よりだなあ、と思っておるのでございます。よ。
生で見れなくて、本当に残念でございます。
| Home |