fc2ブログ
予定通り、ブルーベリー摘みに行ってきました。よ。

家から、車で20分位のところにある、Terhune Orchard Farmというところに、ブルーベリー&ラズベリー摘みに出かけてきました。
ここのファームは、以前、家の近くで毎週土曜日に行われている、ファーマーズマーケットに出店していて、売られていたアップルサイダードーナツにノックアウトされたファームなのであります。

夏休みに入ったからか、平日ど真ん中なのに、駐車場は車でイッパイでした。
久々に夏らしいお天気に恵まれて、気持ちよかったです。
(太陽は、相変わらず苦手ですが、久しぶりに見た夏空は、とても美しいなあ、と思ったのでした)

<受付&即売所>
P1070856.jpg
採りたて野菜フルーツ、パイ、アップルサイダードーナツ、ハーブ、ジャム、アップルサイダー等々が売られいる受付兼即売所。
この中のレジで、摘みたい旨を申し出ると、スタッフの方が、美味しいモノの見分け方&摘み方を説明してくれます。
ラズベリー用の紙ボックス&ブルーベリー用のバケツを持って、いざ、出発です。

P1070863.jpg
ラズベリー摘み場の入り口。

P1070866.jpg
青い空に映えるラズベリー。
熟しているのは、芯の部分がポロリと取れ簡単に摘めるのであります。
ラズベリーの穴の謎を知りました!

P1070877.jpg
熟れているのと、熟れてないのが混在していたブルーベリー。

P1070879.jpg
収穫結果。
全部で、23ドル弱でした(入場料は無料です)。
収穫した5人で山分け。
ブルーベリーが一人300グラム。ラズベリーが、一人250グラムとなりました。

摘みって、楽しいなあ♪

摘んだ後は、MM子さんのお宅にて、イギリス式お茶会を開催していただきました。
P1070883.jpg

P1070889.jpg

焼きたてのスコーン(2種)、タマゴのサンドイッチ、キュウリとスモークサーモンのサンドイッチ、ショートブレッド、ホイップクリーム、苺ジャム、バター、そして、アッサムティー。

MM子さんは、イギリスでお仕事をされたりと、長く生活されていたのです。
ステキな刺繍の入った布製テーブルクロス&ナプキンがセットされ、気分は、マダムでしたよー。
じゃんじゃか使ってくださいと仰っていただいたのですが、使った後のことを考えてしまい、口や指先をぬぐう時は、ティッシュを使っちゃいましたが(庶民派系主婦の悲しさ:笑)
スコーンの正しい食べ方を伝授していただきつつ、どれも美味しくいただいたのであります。
物凄くお腹が空いていたのに、気付いたら物凄く満腹になっていました。
美味しいモノで満腹になるって、本当に幸せだわー♪
MM子サン、優雅な時間を有難う&ご馳走様でした。

こんなステキで正しいお茶会に呼ばれてしまうと、『我家でお茶でも』などと、気軽に口走れないなあ、と思っちゃいました。
今度からは、『我家で休憩がてら、液体でも』とお誘いしようかと思います:笑

というわけで、ファームでの摘み&お茶会と、とても充実した美味しい一日を過ごしたのでした。
ファームで買ったアップルサイダードーナツ、相変わらず美味しかったです。
今回初めて、シナモンシュガー味を食べたのですが、プレーンより美味しいかも。と思いました。よ。
コーヒーに物凄いあうのですよねん。

P1070882.jpg
はい、また来ます!ですよー。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://azumimironlulumako.blog67.fc2.com/tb.php/93-1779c7eb